中京記念2023を過去の傾向から徹底分析!出走予定馬とレース展開を紹介
今回は、2023年7月23日に中京競馬場で行われる中京記念(G3)についてポイントをまとめましたのでご紹介します。
少し先週の振り返りを。
函館記念は思ってたよりも馬場が悪くなりませんでした。
本命のドーブネはやはり1ハロン長かったかなという競馬。前半はかかり気味でしたし、その分スタミナを使ったのもあるのでしょうが、やはり1800mまでがいいのではないかという競馬でした。
前半の1000mのペースは1分ちょうど。稍重の洋芝では少し早かったかなという印象。結果的に直線短い競馬場で前につけた馬たちが残れず、最後に一気に後ろからいった馬が先行勢が飲まれた感じ。
一番上手かったと思ったのはルビーカサブランカ。上手く内をすくましたね。
そしてブローザホーンの末脚の光りましたし、岩田康誠騎手の真骨頂のような直線の捌きでした。
最後方からいった1年ぶりのマイネルウィルトスが4着。最後方から2番手から進めたブローザホーンが3着とこれを見ると先行勢がキツかったことは明白でしょう。
今週は中京記念ですが、しっかりとペースを読み違えないように予想をしていきたいと思います。
本記事では、出走馬確定後に競馬予想20年筆者の独自予想とレース展望も公開します。
週末のメインレースの予想に悩んでいる方は是非最後までご覧ください。
競馬予想家。『たんぷくの当たる無料競馬予想』管理人。 緻密なデータ分析と有力馬診断には定評があり、Twitterのフォロワーは21,000人を超える。 過去には8度のトリプル馬単の的中を記録し、現在はnetkeibaでもウマい馬券の予想家として活躍中。 Youtubeチャンネル『地方競馬予想「たんぷく」』やnoteでも予想を提供するなど幅広く活動している。 小学生の頃からダビスタにハマった、根っからの競馬好き。好きなコンビはグラスワンダーと的場均騎手。
中京記念とは?開催概要とコースについて紹介
中京記念は今年で71回を迎えます。
中京競馬場で行われるマイル重賞であり、サマーマイルシリーズの第2戦となります。
※以下、中京記念の競走条件と賞金の詳細です。
競争条件 | 賞金 |
---|---|
サラ系3歳以上 | 1着:4,100万円 |
JRA所属馬 | 2着:1,600万円 |
地方競馬所属馬(2頭まで) | 3着:1,000万円 |
外国調教馬(優先出走) | 4着:620万円 |
勝ち馬の賞金は4,100万円。3歳以上のG3レースでは1着賞金最高額タイとなっております。
中京記念のコース特徴
中京記念は中京競馬場の芝コース・左回り1,600mで行われます。
スタートして約300mほど直線を進み、左カーブとなります。
残り1,000メートルから4コーナー入り口まで高低差3.5メートル下っていき、そこから直線では高低差2メートルの坂を登っていく、馬にとっては過酷なコース。
コーナーはJRAの全ての競馬場で一番角度のついたバンクになっているので、3.4コーナーでポジションを上げる馬にとっては回りやすい設計でしょう。
こういったコースの特徴からコーナーで外外を回ってくる差し、追込み馬はコーナーでスピードを上げやすいので、差し一気、追込み一気が決まりやすいコースとも言えます。
中京記念2023の出走登録馬
ここからは2023年7月19日現在、中京記念への出走が予定されている馬と特徴をご紹介します。
馬名 | 脚質 | 血統(父・母) | 馬年齢 |
---|---|---|---|
アドマイヤビルゴ | 先行 | ディープインパクト イルーシヴウェーヴ | 牡6歳 |
アナゴサン | 先行 | ミッキーアイル タケノローマン | 牡5歳 |
ウイングレイテスト | 先行 | スクリーンヒーロー グレートキャティ | 牡6歳 |
カイザーミノル | 差し | ロードカナロア ストライクルート | 牡7歳 |
グランデマーレ | 先行 | ロードカナロア グランデアモーレ | 牡6歳 |
サブライムアンセム | 差し | ロードカナロア パストフォリア | 牝4歳 |
シュリ | 先行 | ハーツクライ エーゲリア | 牡7歳 |
セルバーグ | 先行 | エピファネイア エナチャン | 牡4歳 |
ダノンスコーピオン | 差し | ロードカナロア レキシールー | 牡4歳 |
ディヴィーナ | 差し | モーリス ヴィルシーナ | 牝5歳 |
ベジャール | 差し | モーリス エスジーブルーム | 牡4歳 |
ホウオウアマゾン | 先行 | キングカメハメハ ヒカルアマランサス | 牡5歳 |
ミッキーブリランテ | 差し | ディープブリランテ エピックラヴ | 牡7歳 |
メイショウシンタケ | 差し | ワールドエース アドマイヤビアン | 牡5歳 |
ルージュスティリア | 先行 | ディープインパクト ドライヴンスノー | 牝4歳 |
ワールドウインズ | 差し | ルーラーシップ エイジアンウインズ | せん歳 |
ヴァリアメンテ | 差し | ドゥラメンテ ヴァリディオル | 牡5歳 |
ヴィジュネル | 先行 | マクフィ コードネーム | 牡5歳 |
アドマイヤビルゴ
購入額で話題になり、故近藤利一さんの遺言も話題になった同馬ももう6歳。若い時は人気が先行しておりましたが、近走は人気も実績も落ち着き気味です。
前走は斤量60キロを背負い最下位。これだけの斤量を背負わせて出走させる意味はあったのかと思いますが、もちろん勝ちにいく形ではなかったでしょう。
今回は斤量57.5キロ。実績的にはプログノーシスに勝ったり、アラタに0.0秒差の2着だったりと斤量に見合った成績は残しています。
人気は落ち着きそうですが、実績的にはこのメンバーで馬券圏内は十分あり得ると思いますので要注意です。
ダノンスコーピオン
前走は安田記念13着。NHKマイルカップを勝っていますし左回りは問題ないでしょう。
斤量がトップハンデの59キロですが、実力的には仕方のないところ。
比較的中京記念は斤量背負っても良績を残している馬が多いので、格があれば斤量はそこまで気にする必要はないかと思います。
G3出走は昨年4月のアーリントンカップ以来。出走レースとしてはかなり格が下がりますし、斤量背負うものの、左回りの芝マイルのG1を勝っている馬なので同じ距離、コースは違えど左回りということでここで大負けするようだと今後に黄色信号でしょう。
無視できない1頭です。
ルージュスティリア
前走はヴィクトリアマイル10着。
重賞は未勝利ですが、中京競馬場のマイルは2戦2勝。ディープインパクト産駒ということもありレース的には相性も良さそうです。
今回出走メンバーと相対的な比較として、斤量はかなり恵まれている印象です。阪神牝馬Sで1番人気にも支持された実力馬ですから、得意の中京で初重賞制覇は結構現実味があります。
ベレヌス
新潟大賞典6着で昨年の函館記念の優勝馬。
実は洋芝は昨年の函館記念と札幌記念しか走ったことがなく、札幌記念は大敗しましたがこれはメンバーもレベルもあり、函館記念と違って道中15番手から進み、札幌競馬場も直線は短いのでメンバー最速の上がりを使ったものの届かず。
函館記念を見ても洋芝適性もあるし、タフな馬場は得意だと思います。
今年は昨年の函館記念に比べて斤量が1.5キロ増えますが、洋芝適性がウェイトが高いレースではあるのである程度斤量が増えても問題ないと思います。
函館記念を3連覇したエリモハリアーは55キロ・56キロ・57キロで勝利しており、流石に4年目は勝てませんでしたがそれでも57.5キロを背負って4着でした。
馬場、時期、コースが同じであり、好走実績があれば再び好走する可能性はかなり高いので、ハヤヤッコは無視できないでしょう。
今回は人気も落ち着きそうなので積極的に狙いたい1頭です。
中京記念の過去の優勝馬一覧
次の表は中京記念の過去10年の優勝馬の一覧になります。
開催数 | 馬名 | 枠 | 脚質 | 血統(父・母) |
---|---|---|---|---|
第70回 | ベレヌス | 7 | 逃げ | タートルボウル カフヴァール |
第69回 | アンドラステ | 3 | 先行 | オルフェーヴル ヴァリディオル |
第68回 | メイケイダイハード | 7 | 差し | ハードスパン メイケイソフィア |
第67回 | グルーヴィット | 3 | 差し | ロードカナロア スペシャルグルーヴ |
第66回 | グレーターロンドン | 8 | 差し | ディープインパクト ロンドンブリッジ |
第65回 | ウインガニオン | 2 | 先行 | ステイゴールド チャンネルワン |
第64回 | ガリバルディ | 7 | 追込み | ディープインパクト シェンク |
第63回 | スマートオリオン | 3 | 先行 | グラスワンダー トロピカルレディー |
第62回 | サダムパテック | 8 | 追込み | フジキセキ サマーナイトシティ |
第61回 | フラガラッハ | 8 | 追込み | デュランダル スキッフル |
過去10年の結果を見ると1〜3番人気が1頭も馬券に絡まなかったレースは2014年、2016年、2020年の3度。
2桁人気馬馬券に絡んだのは10年中5年で5頭います。
1〜3番人気のうち2頭が馬券圏内に入ったのは2017年、2019年の2回のみ。
ハンデ戦ということでかなり難解なレースには間違いありません。その代わり、的中するとリターンは大きいレースとなります。
それでは今年はどのようなレース結果が予想されるのか、データを分析して傾向を探っていきたいと思います。
血統的側面
ラジオNIKKEI賞 血統別ランキング-2023年最新版- |
|
---|---|
RANK(回数) | 馬名 |
6回 |
|
4回 |
|
過去10年の血統を見てみると一番馬券に絡んでいる種牡馬はディープインパクトで6回
次がハーツクライで4回となります。
ディープインパクト産駒で今回出走するのはアドマイヤビルゴ、ルージュスティリアの2頭となります。
ハーツクライ産駒で今回出走するのはシュリとなります。
脚質的側面
過去8年の脚質別データを紹介します。(今回と同条件の中京芝1600mで実施された2012~2019年の8年間となります。)
脚質 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|
逃げ | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
先行 | 7.1% | 21.4% | 21.4% |
差し | 4.0% | 10.0% | 18.0% |
追込 | 10.0% | 12.5% | 22.5% |
一番複勝率が良いのは追込馬で複勝率22.5%。一番複勝率が低いのは0.0%で逃げ馬。
馬券に絡んでいる頭数を見ると、逃げ馬は0頭、先行馬は6頭、差し馬は9頭、追込馬は9頭となっています。
中京競馬場のコース形態的に3、4コーナーがバンクになっているので、差し、追込み馬も競馬はしやすいコースとなっていますが、それが顕著に現れているデータとなります、なかなか追込み馬が複勝率がトップというのは珍しいです。
枠順的側面
過去8年の枠順別データを紹介します。(今回と同条件の中京芝1600mで実施された2012~2019年の8年間となります。)
枠 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|
1枠 | 6.3% | 12.5% | 12.5% |
2枠 | 6.3% | 6.3% | 12.5% |
3枠 | 12.5% | 25.0% | 31.3% |
4枠 | 0.0% | 6.3% | 18.8% |
5枠 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
6枠 | 0.0% | 12.5% | 18.8% |
7枠 | 6.3% | 12.5% | 12.5% |
8枠 | 18.8% | 25.0% | 31.3% |
過去10年の枠順別データを見ると一番複勝率が高いのが3枠、8枠で31.3%。次が一気に落ちて4枠、6枠で18.8%となります。
馬券に絡んだ回数を見ると5回馬券に絡んでいる3枠、8枠で同数でトップとなり、次が3回馬券に絡んでいる4枠、6枠となります。
複勝率の高さから言うと3枠、8枠が突出しているので虫はできないでしょう。内枠が有利か、外枠が有利かと言われると、あまり内外関係なさそうです。スタートして左カーブはありますが、カーブはゆるいですし、そこから3コーナーまで距離があるので、そこまで位置どりをとるのにごちゃつかないこともあるのでしょう。
単勝オッズ的側面
過去8年の単勝人気別データを紹介します。(今回と同条件の中京芝1600mで実施された2012~2019年の8年間となります。)
人気 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|
1番人気 | 12.5% | 12.5% | 37.5% |
2番人気 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
3番人気 | 12.5% | 12.5% | 37.5% |
4番人気 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
5番人気 | 37.5% | 50.0% | 62.5% |
6番人気 | 12.5% | 50.0% | 50.0% |
7番人気 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
8番人気 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10番人気 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
11番人気 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
12番人気 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
13番人気 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
14番人気 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
15番人気 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16番人気 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年の単勝人気別データですが、1番人気の複勝率は37.5%と1番人気の信頼度的にはとてつもなく低いです。2番人気の複勝率も12.5%となっており、人気馬が弱いレースとなります。
さすがハンデ戦といったところでしょうか。
ただ、11番人気以降の馬については過去8年で3回ということで、人気にかかわらず馬券を検討という形ではなく、ある程度馬券を絞って買うことは可能かなとおもます。
騎手的側面
ここからは、過去5年の中京芝1,600mの騎手成績を紹介します。
中京 1,600m 騎乗回数ランキング-2023年最新版- |
|
---|---|
RANK(勝率/連対率) | 騎手名 |
13.9%/25.0% |
|
8.2%/16.5% |
|
10.5%/18.9% |
|
※このコースの騎乗数が多い順上位3人を記載しています。
勝利数で見ると現役機種では、川田将雅騎手が19勝でトップ。2位は松山弘平騎手で15勝、次が 和田竜二騎手で10勝となっています。
この中で今回騎乗予定の騎手は、松山弘平騎手(セルバーグ)、幸英明騎手(ワールドウインズ)、川田将雅騎手(ルージュスティリア)となります。
中京記念2023出走馬確定(7月22日更新)
2023年7月22日に行われる中京記念の出走馬と枠順が確定しました。
馬番 | 馬名 | 騎手 | 連対率 |
---|---|---|---|
1 | ヴァリアメンテ | 西村淳也 | 42% |
2 | シュリ | 荻野極 | 47% |
3 | アドマイヤビルゴ | 岩田望来 | 40% |
4 | メイショウシンタケ | 藤岡康太 | 33% |
5 | ワールドウインズ | 幸英明 | 27% |
6 | セルバーグ | 松山弘平 | 31% |
7 | アナゴサン | 国分恭介 | 44% |
8 | サブライムアンセム | 三浦皇成 | 46% |
9 | ホウオウアマゾン | 坂井瑠星 | 39% |
10 | ウイングレイテスト | 松岡正海 | 31% |
11 | ディヴィーナ | M.デムーロ | 36% |
12 | ダノンスコーピオン | 横山和夫 | 36% |
13 | ベジャール | 菅原明良 | 33% |
14 | カイザーミノル | 横山典弘 | 24% |
15 | ミッキーブリランテ | 和田竜二 | 23% |
16 | ルージュスティリア | 川田将雅 | 50% |
16頭立てとなりました。中京競馬場は土曜日、日曜日と天気が良さそうで、良馬場でレースは開催されそうです!ここ2週の重賞は天気があまり良くなかったのですが、今週は晴天の中での開催となりそうで馬場状態をいつもよりは考慮せずに予想できそうです。
ここからは、私なりのレース考察を交えて予想を公開していきたいと思います。
まずは展開予想から。
出走馬の展開予想 | ||
---|---|---|
先団 | 中団 | 後方 |
②シュリ ③アドマイヤビルゴ ⑤ワールドウインズ ⑥セルバーグ ⑦アナゴサン ⑨ホウオウアマゾン ⑩ウイングレイテスト ⑬ベジャール ⑯ルージュスティリア | ④メイショウシンタケ ⑪ディヴィーナ ⑫ダノンスコーピオン ⑭カイザーミノル ⑮ミッキーブリランテ
| ①ヴァリアメンテ ⑧サブライムアンセム |
前に行きたい馬が多いですが、先手を取るのはシュリ、セルバーグ、アナゴサンのどれかでしょう。ただどの馬も絶対ハナにこだわるというわけではないので、スタート次第で逃げ馬は変わりそうです。コース形態もスタートして少しして左カーブ、そしてそこから3コーナーまで直線が長いので、そこまでペースは速くならないでしょう。ただ基本的に先行勢が多いので、3、4コーナーのペースは早くなりそうで、競馬的には最後まで追い出しを待った馬が最後には伸びてきそうだと思います。
たんぷくの買い目を限定公開!
最後に私が注目している馬をご紹介します。日曜日昼にはこちらで公開いたしますのでお楽しみに。
◎12 ダノンスコーピオン
○04 メイショウシンタケ
▲09 ホウオウアマゾン
△07 アナゴサン
予想日 | レース名 | グレード |
---|---|---|
7月23日(日) | 中京記念 | G3 |
買い方 | ||
組み合わせ | ||
単勝/馬連/3連複 | ||
1列目
2列目
3列目
|
中京記念2023攻略まとめ
ここまで、2023年7月23日に行われる中京記念(G3)に関する概要と過去のデータ、注目馬を紹介してきました。
データを見ていくと難解なハンデ戦であることがよくわかりましたが、狙い目としては後方に構えている馬ということがよくわかりました。逆に逃げ馬の複勝率は0%。人気は人気薄も絡むものの馬券を検討するのは10番人気以内で良いかなと思います。
函館記念も例年荒れ気味傾向でしたが今年は堅い決着となり、期待外れでしたが、中京記念は例年通りあれ気味でリターンの大きい馬券をゲットしたいところです。
詳しい情報と中京記念の予想は枠順が確定次第追記していきます。
是非続報をお待ちください。

競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。

コメントを投稿する