【金鯱賞2025】AI予想の本命馬・穴馬・買い目を過去データを基に大公開!
春の暖かさが出てくる3月に突入し、競馬の熱気も段々とボルテージが上がってきました。
古馬戦線・クラシック戦線ともに佳境に入るだけあって、注目のレースも多く開催。
そんな中、今週末は中京競馬場でG2金鯱賞が開催。
古馬中距離戦線を占う1戦で大阪杯(G1)や宝塚記念(G1)に繋がるレースでもあります。
本命馬の順当勝ちか、それとも穴馬が激走を見せるのか予想をする上では難解な事ばかりです。
予想が固まっていないという方は是非、本記事のAI予想分析データを基にした本命馬・穴馬・買い目を参考にしてみてください!
この記事でわかること
- 金鯱賞2025の出走馬
- AI予想分析データを基にした最新の予想結果
- 金鯱賞2025のAI予想が選ぶ本命馬と穴馬
- 金鯱賞2025のAI買い目
- 金鯱賞2025予想に役立つ過去データ
金鯱賞2025を勝負する予定の方は、一度目を通しておけば損しないでしょう。
目次
金鯱賞2025の出走馬とAI予想が選ぶ本命馬
金鯱賞におけるAI予想の本命・穴馬発表へ入る前に、まずは本年度の出走馬をご紹介していきます。
▶金鯱賞2025の出走馬及び枠順
馬番 | 馬名 騎手 | 予想オッズ | 年齢/斤量 | 前走 |
---|---|---|---|---|
1 | アスクデゥポルテ (岩田望来) | 54.3倍(10番人気) | 牡5/57.0kg | 3勝クラス:1着 |
2 | ホウオウビスケッツ (岩田康誠) | 3.5倍(2番人気) | 牡5/57.0kg | 中山金杯(G3):9着 |
3 | ライラック (石川裕紀人) | 22.8倍(7番人気) | 牝6/55.0kg | AJCC(G2):5着 |
4 | キングズパレス (佐々木大輔) | 22.0倍(6番人気) | 牡6/57.0kg | 日経新春杯(G2):6着 |
5 | デシエルト (武豊) | 3.2倍(1番人気) | 牡6/57.0kg | 中日新聞杯(G3):1着 |
6 | クイーンズウォーク (川田将雅) | 5.9倍(4番人気) | 牝4/55.0kg | 小倉牝馬S(G3):6着 |
7 | ディープモンスター (松山弘平) | 29.8倍(9番人気) | 牡7/57.0kg | AJCC(G2):10着 |
8 | プログノーシス (西村淳也) | 4.6倍(3番人気) | 牡7/58.0kg | 有馬記念(G1):11着 |
9 | ラヴェル (北村友一) | 10.3倍(5番人気) | 牝5/55.0kg | チャレンジC(G3):1着 |
10 | マイネルモーント (丹内祐次) | 28.4倍(8番人気) | 牡5/57.0kg | 白富士S:2着 |
※予想オッズ最終更新3月15日23:00
枠順が発表され、2025年の金鯱賞予想オッズで1番人気の競走馬は⑤デシエルト。
今年初出走ではありますが、直近の2走は逃げ切り勝ち中です。
金鯱賞の舞台となる中京2000mも前走の中日新聞杯(G3)で経験しており、今回も前回同様の逃げ切りに期待している人が多いのでしょう。
地力をつけてきている競走馬ですし、勝ち切ってもおかしくないと思います。
2番人気は金鯱賞3連覇のかかる⑧プログノーシス。
タップダンスシチー以来、史上2頭目の金鯱賞3連覇を目指すプログノーシス。
前走の有馬記念では11着に敗れているものの、決して力が衰えている事はないと見立てている人が多いとわかります。
得意の距離・舞台で、今年の飛躍を誓った1戦を見せてくれる事に期待しましょう。
その他にも30年ぶりの牝馬Vを狙うラヴェルなど期待の競走馬が中京競馬場に集結。
本番で勝利するのはどの馬になるのでしょうか。
そして競馬解体新書が独自に集計したAIデータが導き出した本命馬と穴馬はどの競走馬なのかを解説していきたいと思います。
AI予想分析データを基にした最新の結果
本命馬・穴馬の発表前に、AI予想の分析データを基にした先週の重賞予想結果を大公開。
レース名 | 本命馬 | 穴馬 | 危険な人気馬 |
---|---|---|---|
弥生賞 | ヴィンセンシオ(2着) ジュタ(10着) | ファウストラーゼン(1着) アスクシュタイン(6着) | ナグルファル(12着) |
中山牝馬S | シランケド(1着) クリスマスパレード(3着) | ホーエリート(2着) フィールシンパシー(5着) | ミアネーロ(8着) |
フィリーズR | ショウナンザナドゥ(1着) ボンヌソワレ(3着) | インブロリオ(4着) ダンツエラン(6着) | ルージュラナキラ(10着) |
先週の重賞3競走でも全て1着馬を的中。
中山牝馬Sに関しては1~3着馬を全て読み当てるなどまさに会心の結果となりました!
危険な人気馬に関しても読み通り馬券外になっているのがAI予想の進化を感じる結果です。
当然、馬券は全て的中しプラス10万円を超える結果で終わる事ができています。
これだけの結果を出せるのはなぜか?
理由は数多くのAI予想サイト・競馬ツールから情報を収集して独自の分析データから買い目を組み立てているからです!
先週の重賞で私がAI予想分析をする為に使用したのは以下となります。
サイト名 | ジャンル | 予想成績(的中率) 累計収支 | 平均払戻 回収率 | 投資金額 (1レース平均) | 合計払戻 |
---|---|---|---|---|---|
![]() 競馬ジャンボ | AI予想 | 7戦7勝0敗(100%) +697,600円 | 113,943円 797% | 100,000円 (14,286円/1レース) | 797,600円 |
![]() FREE | AI予想 | 7戦7勝0敗(100%) +154,700円 | 25,529円 744% | 24,000円 (3,429円/1レース) | 178,700円 |
![]() うまこみゅ | AI予想 | 12戦11勝1敗(100%) +376,100円 | 41,342円 413% | 120,000円 (10,000円/1レース) | 376,100円 |
どのサイトも競馬解体新書が検証済みで優良認定したAI予想サイトです!
私は上記3サイトのAI見解と買い目は必ず参考にした上で分析データから買い目を組み立ています。
登録はLINEで友達追加をするだけ!買い目の確認もLINEから簡単に可能です。
AI予想サイトを参考にするも良し、競馬解体新書の分析ツールが算出した買い目に乗るも良し。
どちらにせよ、便利なツールである事には変わらないので、押さえておくことをおすすめします!
AI予想が選ぶ金鯱賞2025の本命馬
ここからは、AI予想サイトの買い目や情報とかけ合わせた独自の分析データによる本命馬を公開していきます。
※以下2頭の本命馬を軸に馬券を構築
馬名 | 勝利期待度 | AI分析データの見解 |
---|---|---|
![]() デシエルト | 70% | ダートから芝に転向してから連勝中。 どちらも逃げての勝利で今回も逃げると予想。 2走で倒したロードデルレイが日経新春杯を制覇 している事を考えると能力は高いと評価。 前走と同じ舞台+鞍上強化で一気に本命候補に浮上。 |
![]() ラヴェル | 30% | 30年ぶりの牝馬Vを狙うラヴェル。 エリザベス女王杯2着がまぐれじゃない事を前走証明。 着実に力をつけているキタサンブラック産駒。 今回軽視されがちではあるが、斤量も味方。 |
独自分析データから導き出したAI予想の本命馬は⑤デシエルト・⑨ラヴェルの2頭。
前売り予想オッズでは1.5番人気の2頭です。
デシエルトは近2走での逃げ切り+倒したロードデルレイがG2制覇をしている事から評価が急上昇。
3連覇のかかるプログノーシスも居る中でAI予想はデータ的にもデシエルトに分があると判断したようです。
基本的にはこの2頭を軸にして馬券を構築するAI予想、納得できた方は参考にしつつ次をご覧ください。
AI予想データが導きだした危険な人気馬
本命馬を紹介したところではありますが、逆に人気馬でも馬券外に飛ぶかもしれない可能性のある危険な人気馬も紹介しておきましょう。
馬名 | 馬券外率 | AI分析データの見解 |
---|---|---|
![]() プログノーシス | 50% | 金鯱賞3連覇のかかるプログノーシス。 本命候補とも呼ばれているが気になるのは年齢。 有馬記念での大敗もデータ的に心配な点とAIが判断。 前評判通りに勝利となるか。 はたまた、3連覇を阻止されるのか要注目。 |
AI予想データが導き出した危険な人気馬はプログノーシス。
タップダンスシチー以来の金鯱賞3連覇がかかり、大本命とも呼ばれるほどの競走馬。
期待を持っている人も多いでしょうが、そんなプログノーシスがなぜ危険な人気馬になったのでしょうか。
その理由は・・・年齢。
プログノーシスは今年7歳の競走馬です。
タップダンスシチーが3連覇を達成したのは8歳ではありますが、それはG1制覇する程の地力があったからこそ。
悲願のG1制覇を目指すプログノーシスですが、有馬記念での大敗もありやや衰退気味なのではないかとAIデータは判断しています。
終わってみれば強かったなんて可能性もありますが、AIデータはプログノーシスを危険な人気馬に選んでいた事を頭に入れておくと良いでしょう。
AI予想が選ぶ金鯱賞2025の穴馬
次はAI予想サイトが選ぶ、金鯱賞2025の穴馬を見ていきましょう。
以下をご覧ください。
馬名 | 馬券内率 | AI分析データの見解 |
---|---|---|
![]() マイネルモーント | 50% | 今年に入って2戦連続連対中のマイネルモーント。 今回メンバー強化であまり人気をしないなら狙いたい。 ローテとなる前走白富士Sは金鯱賞で過去穴馬が好走する良データ。 大外枠だが、10頭立てを考えれば割引要素でもない。 |
![]() キングズパレス | 30% | 前々走の中日新聞杯(G3)は上がり3F最速で5着。 前走の日経新春杯は上がり3F全体2位で6着。 どちらも敗れているとはいえ、末脚は強力。 中京の舞台も合っていない訳ではなく、展開次第では魅力な1頭。 鞍上含め人気を落とすようなら狙っておきたい。 |
独自分析データから導き出したAI予想の穴馬は④キングズパレス・⑩マイネルモーントの2頭。
ローテーション的に良いデータがある⑩マイネルモーントをどちらかと推奨するAIデータ予想。
⑤キングズパレスに関してはここ2走で中京を使っていますし、終いの末脚はかなり魅力的です。
前が競り合ってハイペースになればチャンスはあるでしょう。
AI予想が選ぶ穴馬は先週も好走を見せているだけに、今週も大注目です!
一見人気がない穴馬でも買い目に入れておく事をオススメします!
金鯱賞2025のAI予想買い目
ここからはAIが独自データから導き出した本命馬・穴馬を参考に競馬解体新書オススメの買い方を紹介していきます。
買い方に悩む、本命馬・穴馬だけで馬券を組み立てるのが苦手といった方は是非参考にしてみてください!
AI予想が導き出した買い目は⑤デシエルトからの馬連ながし相手4頭。
資金は1万円配分で指定しているため、その中から資金配分された買い目を算出しています。
本命馬としてAIが導き出した⑤デシエルトを軸にした馬連流し。
相手は②④キングズパレス・⑨ラヴェル・⑩マイネルモーントと本命馬・穴馬で選出した3頭に②ホウオウビスケッツを加えています。
⑧プログノーシスを外した予想にはなりますが、的中すれば必ず利益が出ますし、組み合わせ次第ではオッズにも期待できそうです!
これが、今回AI予想が膨大なデータから導き出した買い目となります!
【金鯱賞2025】AI予想が導く過去データ
ここからは金鯱賞2025の予想に役立つデータを紹介していきます。
競馬解体新書が分析した結果とAI予想が導き出した結果を照合していますので、馬券の攻略に役立ててください!
過去10年データを基本として扱っていますが、金鯱賞は大阪杯がG1競走に昇格した2017年から3月の中京開催に移設されました。
そこから3頭もの競走馬が金鯱賞をステップに大阪杯を制しているので、今回は大阪杯がG1昇格した年からの過去8年データから分析します。
単勝人気別データ
まずは単勝人気別から見るデータを見ていただきましょう。
過去8年の結果をご覧ください。
年度 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5-2-1-0 | 62.5% | 87.5% | 100% |
2番人気 | 2-1-1-4 | 25.0% | 37.5% | 50.0% |
3番人気 | 0-1-0-7 | 0% | 12.5% | 12.5% |
4番人気 | 0-0-0-8 | 0% | 0% | 0% |
5番人気 | 0-1-1-6 | 0% | 12.5% | 25.0% |
6~9番人気 | 0-3-4-25 | 0% | 9.4% | 21.9% |
10番人気以下 | 1-0-1-24 | 3.8% | 3.8% | 7.7% |
上記のデータを見てわかる通り、過去8年で1番人気が3着内率100%と好走傾向。
5勝を挙げていて勝率も50%以上と考えれば、軸は基本的に1番人気から考えて良いでしょう。
他人気で気になるのは4番人気の3着内率0%です。
人気を背負いながらも馬券に絡むことすらできていない事を考えると、紐であっても相手には選びにくくなります。
むしろ、危険な人気馬として取り上げる方が賢明かもしれません。
今年の4番人気はクイーンズウォーク(3月10日時点)となっているため、買い目に入れようと思っていた方は要注意です。
6番人気以下の競走馬でもそれなりに好走するため、警戒しておく必要があるでしょう。
ローテーションデータ
次は前走からのローテーションにまつわるデータを見てみましょう。
※過去8年のデータ。
前走 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
G1 | 4-2-1-15 | 18.2% | 27.3% | 31.8% |
G2 | 0-0-1-20 | 0% | 0% | 4,8% |
G3 | 1-3-2-24 | 3.3% | 13.3% | 20.0% |
オープン特別 | 2-0-3-9 | 14.3% | 14.3% | 35.7% |
海外G1 | 1-3-1-2 | 14.3% | 57.1% | 71.4% |
上記以外 | 0-0-0-4 | 0% | 0% | 0% |
ローテーションデータで最も成績を出しているのは前走国内外のG1組。
国内外のG1に臨んだ馬が3着以内の半数を占めていました。
さらに、単勝2番人気以内に支持された場合は【5・3・1・1】という成績で3着内率は90%です。
今年の出走馬では3連覇を目指すプログノーシスが該当するので、注目しておきましょう。
他では前走オープン特別で馬券内に入った5頭は全て白富士Sからのローテーション。
オープン特別馬から参戦する競走馬を狙うなら、前走が白富士Sから参戦する馬に注目。
今年の出走馬ではマイネルモーントが該当馬になるので、配当妙味を狙って紐に選んでみると面白い存在になるかもしれません。
G1連対経験データ
次はG1競走の連対経験にまつわるデータを見てみましょう。
※過去8年のデータ。
経験の有無 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
あり | 5-5-2-18 | 16.7% | 33.3% | 40.0% |
なし | 3-3-6-56 | 4.4% | 8.8% | 17.6% |
過去8年の3着以内馬24頭のうち12頭は国内外のG1で連対経験がありました。
最低人気で勝利したギベオン(2021年)や9頭立て8番人気で2着に好走したサトノノブレス(2018年)もこのデータに該当しています。
直近の成績が悪くとも、G1連対経験のある競走馬には注目しておきましょう。
今年の出走馬だとプログノーシス・ライラック・ラヴェルの3頭がこのデータに該当。
上記3頭の中で人気を集めそうなのがプログノーシス。
3連覇に向かってデータも後押ししていると言っても過言ではないかもしれません。
以上紹介した3つのデータから導き出した、競馬解体新書のおすすめ馬は・・・。
- プログノーシス
- ホウオウビスケッツ
- ラヴェル
上記3頭となります。
それぞれ不安要素がありますが、強いて1頭候補を挙げるならプログノーシスです。
有馬記念こそ大敗しましたが、地力はこのメンバー内だと上に思えますし、何より3連覇に期待が持てると思います。
あくまでもデータなので過信は禁物ですが、よければ参考にしてみてください。
【金鯱賞2025】AI予想のまとめ
いかがだったでしょうか。
AI予想でも勝てるサイトと勝てないサイトでは大きな差がある事がわかっていただけたかと思います。
安定した成績を残せるサイトもいれば、当然負けているサイトがあるのも事実です。
金鯱賞2025をAI予想で勝負しようと考えているなら、しっかり稼げるサイトの買い目に頼る事を意識しましょう。
よく当たる無料AI競馬予想ランキングを知りたい方は以下の記事も合わせて読んで見てください!


競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。
