【フェブラリーステークス2025・AI予想】過去データからAI予想が導いた本命馬・穴馬を大公開!
いよいよ2025年もG1競走が開幕します。
今週末は東京競馬場で上半期のダート王者を決めるG1フェブラリーSが開催。
海外では世界最高賞金レースのサウジCが行われますが、日本でもダートレースが盛り上がる週末となるでしょう。
予想も一筋縄ではいきませんが、そんな時に頼りになるのが今話題を集めるAI競馬予想。
最近では軸馬だけでなく、買い目まで全て構築してくれるような優れたAIまで出てくるくらいには話題を集めています。
本記事ではそんなAIを駆使して競馬予想で稼いでいるサイトを一挙まとめました!
予想印だけでなく、データを交えた本命馬や穴馬まで公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- AI予想の最新結果
- フェブラリーS2025の出走馬とAI予想が選ぶ本命馬
- フェブラリーS2025のAI予想が選ぶ穴馬
- フェブラリーSで的中が期待できるAI競馬予想サイト
フェブラリーS2025を勝負する予定の方は、一度目を通しておけば損しないでしょう。
目次
AI予想最新の結果
大注目のフェブラリーSではありますが、本題に入る前に2025年の重賞におけるAI予想が選出した競走馬の結果をご覧ください。
間違いなく、今回のフェブラリーSでも役立つ情報だと思いますので、押さえておいて損はないでしょう。
レース名 | 本命馬 | 穴馬 |
---|---|---|
共同通信杯 | マスカレードボール(1着) リトルジャイアンツ(3着) | カラマティアノス(2着) |
京都記念 | チェルヴィニア(9着) プラダリア(6着) | リビアングラス(2着) マコトヴェリーキー(3着) |
きさらぎ賞 | サトノシャイニング(1着) ショウヘイ(4着) | ウォーターガーベラ(10着) |
東京新聞杯 | ウォーターリヒト(1着) ブレイディヴェーグ(4着) | オールナット(9着) ゴートゥファースト(12着) |
根岸S | コスタノヴァ(1着) ロードフォンス(2着) | アルファマム(3着) クロジシジョー(5着) |
シルクロードS | ウインカーネリアン(3着) カピリナ(4着) | エイシンフェンサー(1着) プルパレイ(6着) |
AJCC | ダノンデサイル(1着) コスモキュランダ(3着) | マテンロウレオ(2着) ディープモンスター(10着) |
プロキオンS | サンライズジパング(2着) ドゥラエレーデ(3着) | サンデーファンデー(1着) サトノエピック(13着) |
ご覧の通り、本命・穴馬2頭ずつの選出にも関わらず、選出馬の1着率と馬券内率はかなりの数字となっています。
先週の東京新聞杯ときさらぎ賞は見事に本命馬が1着。
京都記念で本命馬の連続1着こそ止まってしまいましたが、穴馬は2頭とも馬券内。
続く共同通信杯で選出馬3頭を全て読み切ったのは、やはりAI予想の高さが伺えました。
AI予想が選ぶ本命馬と穴馬が気になる方は、最後まで記事を読み進めてみて下さい!
フェブラリーステークス2025の出走馬とAI予想が選ぶ本命馬
フェブラリーSにおけるAI予想の印と買い目詳細に入る前に、まずは本年度の出走馬をご紹介していきます。
▶フェブラリーS2025の出走馬及び枠順
馬番 | 馬名 騎手 | AI指標 | 予想オッズ |
---|---|---|---|
1 | エンペラーワケア (横山武史) | ▲:93点 | 4.7倍(2番人気) |
2 | タガノビューティー (石橋脩) | 63点 | 59.0倍(13番人気) |
3 | ミトノオー (田辺裕信) | 50点 | 72.1倍(14番人気) |
4 | ウィリアムバローズ (岩田望来) | 65点 | 31.4倍(10番人気) |
5 | アーテルアストレア (横山典弘) | △:70点 | 33.7倍(11番人気) |
6 | メイショウハリオ (浜中俊) | 75点 | 22.2倍(9番人気) |
7 | サンデーファンデー (鮫島克駿) | 80点 | 21.4倍(8番人気) |
8 | ドゥラエレーデ (横山和生) | △:85点 | 20.1倍(7番人気) |
9 | コスタノヴァ (R.キング) | ◎:99点 | 4.7倍(3番人気) |
10 | アンモシエラ (吉田豊) | 60点 | 47.0倍(12番人気) |
11 | ペプチドナイル (藤岡佑介) | △:88点 | 9.3倍(4番人気) |
12 | サンライズジパング (幸英明) | ☆:90点 | 11.2倍(5番人気) |
13 | デルマソトカゲ (松若風馬) | 55点 | 140.5倍(15番人気) |
14 | ミッキーファイト (戸崎圭太) | ○:97点 | 3.3倍(1番人気) |
15 | ガイアフォース (長岡禎仁) | △:73点 | 15.9倍(6番人気) |
16 | ヘリオス (原優介) | 52点 | 999.9倍(16番人気) |
枠順が発表され、2025年のフェブラリーSで競馬予想AIが最も本命馬として挙げた競走馬は⑨番コスタノヴァ。
東京ダートでは5戦5勝と圧倒的な相性を誇っている事に加えて、前走の根岸Sも4馬身をつけての勝ちっぷりは見事でした。
対抗は⑭ミッキーファイト。
今やダート最強馬とも呼ばれるフォーエバーヤング相手にJDC(Jpn1)で2着まで迫った実力馬。
いよいよ古馬との対戦となりますが、ここでも力は一枚上だとAI予想は判定したのでしょう。
問題は新馬戦以来のマイル戦、早い流れについていけるかどうかが鍵となるでしょう。
最後に各馬を推奨したAI予想サイトで結果を出しているサイトを紹介しておくので、参考にしてみてください。
サイト名 | 本命馬 | 予想成績 |
---|---|---|
![]() カチケン | ①エンペラーワケア | 12戦10勝2敗 +1,259,500円 |
![]() 競馬サンシャイン | ⑨コスタノヴァ | 33戦25勝8敗 +1,032,400円 |
![]() シンケイバ | ⑫サンライズジパング | 40戦28勝12敗 +1,150,450円 |
![]() うまれぼ | ⑭ミッキーファイト | 63戦48勝15敗 +1,018,300円 |
レース当日は予想の提供もされるため、上記4サイトは押さえておくのをおすすめします。
AI予想が導きだした危険な人気馬
本命馬を紹介したところではありますが、逆に人気馬でも馬券外に飛ぶかもしれない可能性のある危険な人気馬も紹介しておきましょう。
馬名 | サイト数(全20サイト) |
---|---|
サンライズジパング | 14サイト |
AI予想が導き出した危険な人気馬はサンライズジパング。
Jpn1のジャパンダートクラシックではフォーエバーヤング・ミッキーファイトに次ぐ3着に入線、G3みやこSも制覇した実績馬です。
そんなサンライズジパングがなぜ危険な人気馬になったのでしょうか。
その理由が・・・。
東京ダ1600mの舞台適性と展開。
過去にカトレアSで同じ舞台を走っていますが、その際は15着と大敗しています。
1800m以上のダート戦では好走する事が多い中でこの結果は、東京ダートの適性・マイルへの適性を疑わざるを得ません。
前哨戦のプロキオンSでも追い込んで2着になっているだけに人気を集めそうではありますが、今回に至ってはAIが危険と判断したのでしょう。
データを覆す好走を見せる可能性も当然ありますが、凡走する可能性も考慮して馬券を組み立てる必要がありそうです。
AI予想が選ぶフェブラリーステークス2025の穴馬
次はAI予想サイトが選ぶ、フェブラリーS2025の穴馬を見ていきましょう。
以下をご覧ください。
馬名 | サイト数(全20サイト) | 馬券期待度 |
---|---|---|
ガイアフォース | 10サイト | 50% |
ウィリアムバローズ | 6サイト | 30% |
穴馬の中で最も票を集めたのはガイアフォース(想定6番人気)。
昨年の同レースでは中団から追い込んで2着と好走しています。
リピーターがよく走るレースといったデータはありませんが、東京マイルで好走傾向があるガイアフォースが穴馬として選ばれたのでしょう。
前走大敗で人気も落とすでしょうから、馬券妙味のある1頭になりそうです。
次点はウィリアムバローズ(想定10番人気)。
距離短縮に加えて前走はJBCクラシックで6着に敗れているだけあって人気を落としそうな1頭。
マイルは初出走となりますが、父のミッキーアイルはマイルで2度のG1制覇がある実績馬。
距離が1600mになる事で一変する可能性も十分に秘めてそうな1頭と言えるでしょう。
高配当を狙いたいと考えている方は買い目に入れる事も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
以上の2頭がAI予想サイトの選んだ穴馬となります。
AI予想が選ぶ穴馬は先週の共同通信杯と京都記念で3頭全てが馬券内に入線する活躍を見せました。
今回も期待できると思うので、自身の買い目に組み込んでみる事を検討してみてください!
【フェブラリーステークス2025】AI予想が導く過去データ
ここからはフェブラリーS2025の予想に役立つデータを紹介していきます。
競馬解体新書が分析した結果とAI予想が導き出した結果を照合していますので、馬券の攻略に役立ててください!
単勝人気別データ
まずは単勝人気別から見るデータを見ていただきましょう。
過去10年の結果をご覧ください。
年度 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5-2-1-2 | 50.0% | 70.0% | 80.0% |
2番人気 | 3-1-0-6 | 30.0% | 40.0% | 40.0% |
3番人気 | 0-1-2-7 | 0% | 10.0% | 30.0% |
4番人気 | 1-0-2-7 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
5番人気 | 0-4-0-6 | 0% | 40.0% | 40.0% |
6番人気以下 | 1-2-5-100 | 0.9% | 2.8% | 7.4% |
上記のデータを見てわかる通り、過去10年で1,2番人気の競走馬が好走傾向にあります。
昨年の波乱を見た人からすれば荒れるレースと思うかもしれませんが、基本的には1番人気と2番人気の上位馬は信頼度が高いです。
1番人気と2番人気がどちらも馬券内に入らなかったレアケースが昨年の1回と考えれば、軸は基本的に1.2番人気から考えるのが妥当でしょう。
3番人気は勝ちがないので、1着固定は危険。5番人気は連対のみなので、相手馬で考えるのも頭に入れておくと良さそうです。
穴馬も稀に馬券内に絡んでくるとはいえ、取捨選択はかなり悩む事になるでしょう。
今年の1番人気はミッキーファイト、2番人気がエンペラーワケアなので、この2頭には注目です。
ローテーションデータ
次は前走からのローテーションにまつわるデータを見てみましょう。
※過去10年のデータ。
前走 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
根岸S | 4-2-3-42 | 7.8% | 11.8% | 17.6% |
チャンピオンズC | 2-2-4-35 | 17.6% | 35.3% | 47.1% |
東海S | 3-1-1-15 | 15.0% | 20.0% | 25.0% |
東京大賞典 | 0-1-2-16 | 0% | 5.3% | 15.8% |
川崎記念 | 0-1-0-13 | 0% | 7.1% | 7.1% |
JBCスプリント | 0-1-0-3 | 0% | 25.0% | 25.0% |
チャレンジC | 0-1-0-0 | 0% | 100% | 100% |
武蔵野S | 0-0-1-2 | 0% | 0% | 33.3% |
兵庫GT | 0-0-1-0 | 0% | 0% | 100% |
ローテーションデータで最も成績を出しているのは前走G1チャンピオンズCとG3根岸S組。
前哨戦に加えて、昨年一線級で激しいレースを繰り広げた馬が好走傾向にあります。
出走頭数に差はあれど、G1チャンピオンズカップから出走してくる馬は約2分の1で馬券内に入線。
純粋な勝ち数では前哨戦である根岸S組が優勢ですが、軸に選びやすいのはチャンピオンズC組と言えるでしょう。
今年の出走馬で前走根岸S組はコスタノヴァ・タガノビューティーの2頭。
チャンピオンズC組はアーテルアストレア・ガイアフォース・ペプチドナイルの3頭です。
気になるのは武蔵野S組。
出走頭数は僅か3頭とデータ的には乏しいですが、それでも良い結果とは言えません。
今回人気を集めているエンペラーワケアはこのデータを覆せるのか注目となります。
年齢データ
次は年齢別にまつわるデータを見てみましょう。
※過去10年のデータ。
前走 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 3-1-1-20 | 12.0% | 16.0% | 20.0% |
5歳 | 4-4-5-28 | 9.8% | 19.5% | 31.7% |
6歳 | 3-1-2-27 | 9.1% | 12.1% | 18.2% |
7歳以上 | 0-4-2-53 | 0% | 6.8% | 10.2% |
上記データを見ても分かる通り、4歳馬~6歳馬は要注目。
勝馬は基本的にここから出ているので、7歳以上の競走馬は軸に選ばなくとも良いでしょう。
しかし、紐で見ると馬券内30頭中の5頭が絡んでいるので、7歳を超えていても実績馬などは要警戒する必要がありそうです。
今年出走する有力馬で4歳はミッキーファイト・サンライズジパング、5歳はエンペラーワケア・コスタノヴァ・サンデーファンデー・ドゥラエレーデ。
6歳はアーテルアストレアとガイアフォースの2頭なので、穴狙いの人は狙ってみても面白いでしょう。
以上紹介した3つのデータから導き出した、競馬解体新書のおすすめ馬は・・・。
- コスタノヴァ
- ミッキーファイト
- ガイアフォース
上記3頭となります。
それぞれ不安要素がありますが、強いて1頭候補を挙げるならコスタノヴァでしょう。
東京ダート負けなしのデータも相まって、かなり期待が持てるのではないでしょうか。
あくまでもデータなので過信は禁物ですが、よければ参考にしてみてください。
フェブラリーステークス2025を無料公開しているAI予想
ここまでAI予想の公開してきましたが、その中でも勝てるサイトはどこなのか知りたい人は多いはずです。
そんな方々に向けて、今AI予想で調子が良いサイトの戦績を公開していくので、目を通してみてください!
名前 | 戦績 | 券種 | 獲得金額 | 的中率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
ラクショー | 15戦14勝1敗 | ワイド・3連複 | +910,600円 | 93% | 669% |
競馬サンシャイン | 26戦20勝6敗 | 馬連 | +1,013,200円 | 76% | 508% |
シンケイバ | 36戦25勝11敗 | ワイド | +1,116,500円 | 69% | 869% |
スター競馬 | 123戦99勝24敗 | 複勝・ワイド・3連単 | +3,366,730円 | 80% | 342% |
うまれぼ | 58戦44勝14敗 | 馬連 | +1,002,400円 | 77% | 272% |
今AI予想で注目を集めている競馬予想サイトを5サイト抜粋させて頂きました。
その中でも私がおすすめしたいのはラクショーと競馬サンシャイン。
どちらも東京競馬場の成績は高いので相性抜群と言えます。
特にラクショーは、東京競馬場での成績が8戦7勝で収支は+498,210円!
券種もワイド・3連複で安定感と回収率でバランスを取りながら参加できるのも魅力の1つです!
その他3サイトも大崩れする事なく、毎週利益を出しているのでどのサイトを登録しても損をする事はないでしょう。
全サイト今週のフェブラリーSは予想提供を宣言済みとなっており、登録から買い目の受け取りまでは30秒もかかりません!
経験が少ない方や予想に自信がない方にはうってつけです。
今週のフェブラリーS2025でも間違いなく力になってくれるはずなので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか!
【フェブラリーステークス2025】AI予想のまとめ
いかがだったでしょうか。
AI予想でも勝てるサイトと勝てないサイトでは大きな差がある事がわかっていただけたかと思います。
安定した成績を残せるサイトもいれば、当然負けているサイトがあるのも事実です。
フェブラリーS2025をAI予想で勝負しようと考えているなら、しっかり稼げるサイトの買い目に頼る事を意識しましょう。
よく当たる無料AI競馬予想ランキングを知りたい方は以下の記事も合わせて読んで見てください!


競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。
