スポーツ報知の競馬予想は当たる?買い目を参考に検証してみた!
スポーツに詳しい方であれば、一度は聞いたことがあるであろうスポーツ報知。
多岐のスポーツに携わっていますが、競馬にも力を入れているようです。
そこで、本記事ではスポーツ報知の競馬予想について詳しく調査してみました。
本記事で分かる内容は以下の通り。
この記事でわかること
また、とくかく勝率の高い競馬新聞を知りたい!という方は、ぜひ以下の記事も合わせて確認してみてください!
1965年8月8日生まれ。日本中央競馬学校中退。
元ジョッキーの父親に憧れJRA所属の騎手を目指すが一身上の都合により断念。某有名競馬場で厩務員として働いていた際にフリーライターとして訪れた福岡と意気投合し、競馬予想サイト解体新書設立に参画。
責任者を務める。
競馬歴40年。一口馬主にハマり、2021年はレッドベルオーブ他3頭を購入。
競馬予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
スポーツ報知とはどのような競馬新聞?
新聞名 | スポーツ報知 |
---|---|
料金 | 新聞:160円 |
提供券種 | 馬連・馬単・三連複・三連単 |
推奨購入点数 | 10点〜40点 |
狙い方 | 本命 |
的中率 | 25%程度 |
回収率 | 68%程度 |
本紙の特徴 | ・レースに関するコラム・買い目をチェックできる ・ネット版では各記者の予想コラムが確認できる ・YouTubeで騎手や調教師のインタビューを見ることができる |
スポーツ報知は、報知新聞社が創刊しているスポーツ新聞。
競馬をはじめ、プロ野球やサッカー、芸能など、幅広いジャンルを取り扱っています。
1949年に創刊されているので、かなり歴史の長いスポーツ新聞でありますが、中でも競馬に関しては多くの競馬ファンから信頼を得られている模様。
多くの競馬ファンから信頼されているスポーツ報知ですが、どのような特徴を持っているのでしょうか。
次パートでは、スポーツ報知の特徴について紹介します。
特徴①:レースに関するコラム・買い目をチェックできる
スポーツ報知の競馬予想では、該当レースに関するコラム・買い目をチェックすることができます。
コラムでは「調子拝見」というトピックを扱っており、調教師による馬のコンディションをこと細かく得ることが可能。
現地から馬のリアルな状態を知ることができるので、好走しそうな穴馬を見つけることに役立つこと間違いありません。
また、買い目では先ほどのコラム情報をはじめ、過去のデータを加味して馬選びをおこなっているのだとか。
実績ある競馬記者が予想しているので、競馬初心者の方でも参考にしても問題ない買い目と言えます。
特徴②:ネット版では各記者の予想コラムが確認できる
スポーツ報知のネット版では、各記者の予想コラムをチェックすることができます。
担当している競馬記者の一覧は、以下の通り。
記者名 | 概要 |
---|---|
西山智昭 | 初めてG1を競馬場で観戦したのは、バブルガムフェローが勝った1996年の天皇賞・秋。 目の前を歩いていたおじさんの後ろのポケットからこぼれ落ちた丸まった札束を届けたところ、同じくらいの額の馬券が的中。 競馬の神様は見ていることを意識し、真摯に予想と向き合います。 |
松末守司 | 1973年7月31日 東京都生まれ。 競馬を始めたきっかけは友だちに誘われて。 アイネススフウジンのダービーを見て競馬にどっぷりはまる。 競馬歴は34年。好きな馬はホクトヘリオス。 予想スタイルは本命、穴にこだわらず取材などでビビッときた馬を狙う。 |
イシゴー | 「ダビスタ」でサンデーサイレンスとはなんぞやを知り、競馬にのめり込む。 馬券のスタンスは本命&大穴党を経由して、現在の中穴というポジションに。 極端な脚質が大好物で、最も印象深いのは、1995年天皇賞・秋のサクラチトセオーの大外一気。 |
坂本達洋 | 1982年4月、千葉県生まれ。上智大卒。 東京競馬場で馬券売りのアルバイト経験のある父の影響。 競馬歴18年(競馬担当歴7年目)。アーモンドアイ。基本は本命党で取材感触を重視。 |
角田晨 | 1990年7月、東京生まれ。オルフェーヴルの皐月賞を現地で観戦し、その衝撃的な強さに心を奪われて追っかけに。 12年凱旋門賞以外のG1は全て現地で観戦。好きな馬ももちろんオルフェーヴル。 予想スタイルは展開重視。中穴の軸馬から手広く馬連に流す。体重は100㌔。ラーメンと音楽が大好き。 |
浅子祐貴 | 1986年7月、千葉県生まれ。きっかけは生き物を育てるのが好きという理由だけで買った競馬ゲーム。 小学生の高学年だったが、エアグルーヴが勝った97年の天皇賞・秋をテレビで見て、競馬熱が完全に点火。高校まで打ち込んだ野球と同じ熱量で、青春時代は競馬にのめり込む。 気づいたら脱サラをして、20代半ばで北海道の牧場で勤務していた。 好きな馬は有馬記念を2度制したグラスワンダー。98年、99年とも現地で観戦し「やっぱり強いんだ」と衝撃を受けた。 競馬歴は30年弱で、これまで牧場などで学んできたものを生かした予想スタイルを作っていきたい。基本的には本命党だが、相手に穴馬を入れて「馬見(うまみ)」ある紐荒れを期待。 近走の内容や馬体、血統、取材の感触など、あらゆる材料を加味してベストと思う要素を選択する。 |
吉村達 | 1976年、大阪府生まれ。競馬を始めたきっかけは先輩から京都競馬場に行こうと誘われて。ビギナーズラックで当たりまくり、あっと言う間にはまってしまう。 好きな馬は長い間、善戦ホースだったステイゴールド。初の海外出張で香港ヴァーズVを目の当たりにして、勝手に縁を感じている。 }予想スタイルは本紙担当らしく本命党。馬券は馬連またはワイドで点数を絞って勝負するタイプ。 競馬歴約25年(競馬担当歴10年)。 |
戸田和彦 | 1976年10月10日、兵庫県生まれ。明石高から同志社大を経て01年に入社。芦毛の怪物と呼ばれたオグリキャップのブームで競馬に興味を持ち、学生時代からスポーツ新聞を愛読。 競馬歴は約30年(競馬担当歴は2年目)。好きな馬はオグリキャップ、トウカイテイオー、ミホノブルボンなど多数。 好きな馬券はヒモ穴。 |
玉木宏征 | 1981年11月生まれ。競馬歴26年(競馬担当歴・・・専門紙で8年、報知では4年目です)。好きな馬はコントレイル。 予想スタイル・・・取材の感触が良かった馬→調教が良かった馬の順です。 |
水納愛美 | 1998年7月、兵庫県生まれ。上司にいきなり命じられ、知識ほぼゼロの状態で入社1年目の21年9月から中央競馬を担当。 今はドウデュースとディープボンドが推しの2トップ。基本は本命党で、馬連や馬単がメイン。好きな馬は成績、人気にかかわらず単複を買ってしまうタイプ。 |
山下優 | 1983年7月、東京生まれ。両親に連れられて知らないうちに競馬のとりこに。 競馬観戦歴は26年(競馬界では16年目に突入)。好きな馬はマヤノトップガン。 予想スタイルは基本本命だが、状況によって穴狙い。自由自在が理想。 |
小宮栄一 | 1952年5月27日生まれ。競馬に関わったきっかけは報知新聞でのアルバイト(競馬の仕事)。 競馬記者歴は約50年。馬券スタイルは穴党。最近は年のせいか、遠くへ飛ばせなくなったので、広角打法を心掛けている。 |
吉田哲也 | 「ただキャリアが長いだけ」という外野の声に対して、関西スタッフの中で唯一、オグリキャップの現役生活を取材したことが自慢。 大好きだった馬はスペシャルウィーク。予想スタンスの基本は、馬単的中を目指すこと。 老後の夢は1995年に取材経験のあるケンタッキーダービーに「山の神」と観戦に行くこと。 |
中野達哉 | 数字に興味があったのか、物心ついた頃にはすでに「予想好き」。そこに、たまたま競馬があった(関西エリアで土曜昼から地上波で中継がありましたから)ため、スポーツ新聞を手に週末は前日に「予想」、土日は結果を見る。 それを繰り返し、40数年たっても同じことをしております。「アラ還」になって記憶力の衰えを否めず、それを奮い立たせるために、パトロールビデオなどをチェックしておりますが、週末は自身のメモを振り返って記憶の喚起。 せっかく見ていただく予想、力を込めてやってます。仕事上、ゆっくり馬券を購入する時間がないので、週中や夜に地方競馬、競輪、オートレースに投じては苦しい闘いを続ける日々…。 |
牧野博光 | – |
富田洋 | – |
ヤマタケ | 1976年10月13日。大分県生まれ。競馬中継が毎週ない地域で育ったが、たまに放送のあるビッグレースを中心に関心を持つ。 |
山本理貴 | 2000年4月、兵庫県生まれ。24年に入社し、6月から中央競馬担当。 配属されるまで全く競馬に縁は無かったが、日々の取材と競馬ゲーム「ウイニングポスト」を通して勉強中。 現状は予想が上位人気馬に寄ってしまいがちだが、的確に穴馬を狙い撃つスタイルが目標。 |
大上賢一郎 | 1969年3月7日、徳島県生まれ。 BSイレブン競馬中継出演中。競馬歴36年、競馬記者歴15年。 本命、穴に関係なく勝つ確立が最も高いと信じる馬に、本命を打つスタイル。 |
松井中央 | 1976年6月、東京都生まれ。90年の天皇賞・秋を制したヤエノムテキの美しさに魅了され、オグリキャップが有終の美を飾った同年の有馬記念でさらにはまる。 某夕刊紙で約10年、競馬に携わり、昨年12月から報知新聞の競馬記者として再デビュー。予想は現場の情報と血統適性が合致する馬を重視する。 |
引用:UMATOKU
現在19名の競馬記者が在籍しており、多種多様なコラムを日々更新中。
多くの競馬記者が担当しているので、さまざまな視点から競馬を楽しむことが可能です。
競馬初心者からベテランの方まで楽しめるコラムが満載なので、スポーツ報知を利用する際はぜひともチェックしておきたいコンテンツです。
特徴③:YouTubeで騎手や調教師のインタビューを見ることができる
スポーツ新聞から少し離れますが、スポーツ報知ではYouTubeで競馬情報を発信しています。
主に、騎手や調教師のインタビューがメインで、馬の状態をリアルに確かめることが可能。
また、スポーツ報知の競馬記者による重賞レースの展開予想や全頭診断も公開しているケースもあります。
競馬記者ならではの細かな見解なども情報として得ることができるので、よりレースのことについて理解したい方におすすめの内容です。
スポーツ報知の競馬予想に関する評判・口コミ
良い口コミ
- 競馬コラムが面白い。色々な担当記者がいるので、似たようなコンテンツがなくて楽しく拝見しています。
- 馬のコンディションについて紹介されているのはありがたい。
悪い口コミ
- 公開されている買い目がいまいち当たってない印象あり。
- どの競馬新聞もそうだけど、文字が見づらくて情報を得にくい。
スポーツ報知の競馬情報で見られた良い口コミでは、競馬コラムに関する声が多数見られました。
特徴でも紹介しましたが、スポーツ報知の競馬コラムは19名の記者が担当しています。
そのため、飽きることなく競馬情報を得られることから、このような良い評判につながっているのでしょう。
一方、悪い口コミでは、予想精度が悪いという声が見られました。
スポーツ報知では各レースで買い目が公開されていますが、実際に参考にしているユーザーからは的中率が低いとのこと。
本当に的中率が低いかどうかは次パートで実際に検証していきますので、買い目について気になる方は要チェックです。
スポーツ報知の予想精度を検証してみた!
スポーツ報知の多くのユーザーから悪い評判として挙がっていた「予想精度」について実際に検証していきます。
本検証で設けた条件は、以下の通り。
- 2024年11月24日(日)京都競馬
- 1点100円
- スポーツ報知が勧めている券種で勝負
気になるスポーツ報知の予想精度はこちらです。
レース | 投資金額 | 的中/払戻 | 収支 |
---|---|---|---|
1R | 700円 | ✕/0円 | -700円 |
2R | 800円 | ◯/13,530円 | +12,730円 |
3R | 800円 | ✕/0円 | -800円 |
4R | 700円 | ✕/0円 | -700円 |
5R | 700円 | ✕/0円 | -700円 |
6R | 800円 | ✕/0円 | -800円 |
7R | 800円 | ✕/0円 | -800円 |
8R | 700円 | ✕/0円 | -700円 |
9R | 700円 | ◯/3,400円 | +2,700円 |
10R | 800円 | ◯/2,820円 | +2,020円 |
11R | 700円 | ✕/0円 | -700円 |
12R | 700円 | ✕/0円 | -700円 |
戦績 | 12戦3勝9敗 | 的中率 | 25% | 回収率 | 196% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
741円 | 平均 払戻 |
1454円 | ||
合計収支 | |||||
8,900円 17,450円 |
|||||
収支 +8,550円 |
12レース中3レースのみの的中となりましたが、プラス収支で決着しました。
点数を抑えられたことと荒れたレースで当てられたことから、少ない勝利回数で利益を残すことに成功。
また、不的中こそなりましたが、荒れたレースで勝利馬を2回当てているなど、穴馬が好走するレースでは強い印象を受けました。
スポーツ報知には多くの競馬記者を抱えているからこそ、想定外の展開でも対応できることが強みと言えます。
スポーツ報知を活用するメリット・デメリット
最後にスポーツ報知の競馬情報や買い目を利用したうえで、活用するメリット・デメリットを紹介します。
スポーツ報知のメリット
メリット
- 穴馬の選定が上手い
- 投資金額を抑えて勝負することができる
スポーツ報知を実際に活用してみて、穴馬の選定が上手いと感じました。
実際に検証で荒れたレースを的中させており、少ない投資金額で高い利益を残すことに成功しています。
また、1レースあたりにかかる投資金額も少ないため、軍資金が少ない方でも参考になる競馬新聞ということも分かりました。
スポーツ報知のデメリット
デメリット
- 買い目で公開されている券種が1種類しかない
スポーツ報知を利用してデメリットと感じた部分は、買い目の券種が1種類しかない点です。
今回の検証では「馬単」のみでの公開で、ガッツリ稼ぎたい方にとっては物足りないと感じることも。
また、今回公開されていた馬単は券種の中でも平均的中率が低いので、ガッツリ丸乗りするとマイナス収支に着地する可能性もあるでしょう。
予想の調子が良い時は大丈夫ですが、調子の波が激しい時に利用すると危険な競馬新聞と言えます。
スポーツ報知まとめ
スポーツ報知は、競馬記者によるコラムが充実している競馬新聞です。
担当している19名の記者が公開するコラムは十人十色で、さまざまな競馬情報を得ることができます。
また、スポーツ報知の競馬予想は投資金額を抑えて勝負することができるので、競馬初心者の方でも参加しやすいでしょう。
しかし、1レースで数千円〜1万円程度なので、「ガッツリ稼ぎたい・・・」という方にとっては物足りないはず。
そんな方は、「競馬予想サイト」を利用することをおすすめします。
競馬予想サイトが公開している無料予想は、様々な競馬関係者から入手した情報を精査し、その情報を元に優秀な馬券師が予想を作成しています。
今回は、競馬予想サイト解体新書が全200サイト以上ある競馬予想サイトを徹底調査し本当に稼げる5サイトを厳選しました!
どのサイトも、LINEやメールアドレスから1分程度で無料登録が可能なので、是非活用してみてください!
- テッパンテッパンの総合評価
戦績 57戦46勝11敗 的中率 80% 回収率 299% 平均
投資10,000円 平均
払戻29,916円 合計収支 570,000円1,705,200円収支 +1,135,200円 - 大当たり競馬大当たり競馬の総合評価
戦績 55戦45勝10敗 的中率 83% 回収率 307% 平均
投資21,158円 平均
払戻64,990円 合計収支 1,163,700円3,574,470円収支 +2,410,770円 - アナログアナログの総合評価
戦績 14戦12勝2敗 的中率 85% 回収率 716% 平均
投資3,000円 平均
払戻21,493円 合計収支 42,000円300,900円収支 +258,900円 - 競馬サンシャイン競馬サンシャインの総合評価
戦績 29戦22勝7敗 的中率 75% 回収率 467% 平均
投資9,586円 平均
払戻44,841円 合計収支 278,000円1,300,400円収支 +1,022,400円 - ウマセラウマセラの総合評価
戦績 106戦83勝23敗 的中率 80% 回収率 295% 平均
投資16,125円 平均
払戻47,726円 合計収支 1,709,300円5,059,000円収支 +3,349,700円
競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。