【競馬初心者必見】競馬の基礎知識から馬券の買い方・賭け方まで徹底解説!
テレビやスマホ内の広告の影響で、20代の若者から60代までの老若男女を問わず競馬を始める方が近年増加傾向にあります。
この記事をご覧になっている方も、競馬を始めようか検討している方が多いのではないでしょうか。
そこで今回、競馬の基礎知識から馬券の買い方・賭け方まで徹底解説しました!
競馬の知識が0に近い初心者の方でも、理解できるよう簡単かつ分かりやすく解説しています。
この記事を読めば、競馬を始める際に押さえておくべき情報や知識を完璧に網羅できるので、ぜひ最後までご覧ください。
競馬は国から認められた公営ギャンブルの一種。全国各地にある10会場(札幌・函館・福島・新潟・中山・東京・中京・阪神・京都・小倉)で、毎週土曜日・日曜日(・祝日)に開催される。
馬券の購入方法は主に3通りあり、競馬場やWINSで直接購入する方法以外にもスマホやネットなどのオンラインで購入することも可能。
払戻し方法に関しても3種類あり、購入した競馬場で払戻しをする方法と後日別の会場で払戻しをする方法の他、スマホやネットで購入した場合はオンライン上で払戻しを受けることができます。
JRAで購入できる馬券は全部で9種類。中でも競馬初心者におすすめの買い方が以下の2点です。
- 複勝→選んだ馬が3着以内に入れば的中
- ワイド→選んだ馬2頭が3着以内に入れば的中
どちらも3着以内に入る馬を読み当てる券種となっているため、比較的当てやすいのが特徴になっています。
競馬予想サイト解体新書がおすすめしている競馬を予想する際の方法は以下の3種類。
- 競馬新聞を活用する
- 競馬予想家を参考にする
- 競馬予想サイトを活用する
競馬予想に慣れるまでは上記の予想方法を参考に勝負するのがオススメ。よく当たると評判になっている競馬予想サイトに関しては、競馬歴の長いベテランでも参考にしています。
1969年8月24日生まれ。早稲田大学卒業。
趣味で始めた競馬に魅了され、人工知能を駆使して競馬予想AIを開発。
過去20年間で120%を超える回収率を実現させている。
この結果がSNSでバズったことで、福岡からDMで届いた競馬予想サイト解体新書のオファーを承認。
競馬予想サイト解体新書のデータ収集、分析・記事の執筆を担当する。
競馬歴32年。趣味はドライブで、先日ランボルギーニを購入した。
1.競馬初心者が知っておきべき基礎知識を解説
まずは、競馬を始める前に押さえておくべき基礎知識を解説していきます。
基礎知識を無視しても競馬予想はできますが、押さえておくだけで競馬予想がしやすくなることは間違いありません。
あなどることなく、しっかりと基礎を固めておきましょう。
競馬ってギャンブル?スポーツ?
競馬は、農林水産省の管轄下にある日本競馬中央会(JRA)が主導で行っている公営ギャンブルの一種。
競馬法で正式に運営が取り決められている他、日本国政府が資本金の全額を出資する特殊な仕組みが採用されています。
何も知らない方であれば競馬=ギャンブルとして怪しいイメージの一点張りとなってしまう一方で、上記の知識を知っていれば競馬の怪しいイメージも一気に払拭されるでしょう。
また、競争馬と騎手が一丸となって繰り広げられるレースの迫力はスポーツそのもの。
実際に競馬場に足を運ぶ方の中には、お金をかけずにスポーツ観戦のような感覚で競馬を楽しむ人もいます。
そのため、競馬はギャンブルでありながらスポーツの一面も併せ持つ、唯一無二の娯楽と言えるでしょう。
中央競馬と地方競馬の違い
競馬は大きく分けると、中央競馬と地方競馬の2種類に分けられます。
先ほどご紹介した日本中央競馬会(JRA)が管理・運営しているのが中央競馬。
一方で、都道府県や市町村といった地方自治体が管理・運営しているのが地方競馬となります。
中央競馬と地方競馬の違いを詳しく説明していくとかなりの文量になってしまうため、今回は最低限押さえておくべきポイントに絞ってお伝えしていきます。
- 開催日時が異なる点
- 賞金や規模が異なる点
- 騎手や調教師が異なる点
- 開催場やコースが異なる点
上記の4項目に分けて解説していきます。
▶︎開催日時が異なる
レース場が異なるため、開催日や出走時刻にも違いがあります。
中央競馬は土日や祝日の月曜が開催日となっていますが、地方競馬は基本的に平日のみ。
中でも、地方自治体ごとに管理されている地方競馬は、中央競馬のレースと被らないように配慮されている他、ナイターが用意されている競馬場もあるので仕事終わりのサラリーマンで賑わっているケースもしばしば。
週末であれば中央競馬、平日であれば方は地方競馬というように開催日時が異なる点を押さえておきましょう。
▶︎賞金や規模が異なる点
国が資本金を全額補助している中央競馬(JRA )に対して、地方自治体の財源で賄っている地方競馬。
運営している大元が異なるため、賞金や規模にも違いがあります。
中央競馬には優勝賞金が1億円を超える大きなレースがある一方で、地方競馬にはそれほどの大金が動くレースはありません。
そのため、優れている競争馬や騎手はこぞって中央競馬を目指すというのも押さえておきましょう。
▶︎騎手や調教師が異なる点
騎手が競馬へ出走する上で欠かせないのが資格ですが、この資格に関しても中央競馬と地方競馬で異なっています。
そのため、地方競馬でどれだけ活躍しても中央競馬の資格に合格しない限りは中央競馬で鞍上することはできません。
また、中央競馬で活躍している馬と地方競馬で活躍している馬自体も異なるため、馬を管理する調教師に関しても中央と地方でそれぞれ異なります。
▶︎開催場が異なる点
中央競馬は全国に10箇所。ですが、毎回全ての会場でレースが行われる訳ではありません。
そのため、メイン会場から1つとローカル会場の1つでレースが行われる点は押さえておきましょう。
- メイン会場4つ
中山,東京,京都,阪神 - ローカル会場6つ
札幌,函館,福島,新潟,中京,小倉
一方で、地方競馬は各自治体ごとに運営されているためため、レース開催日時はバラバラ。
そのため、自分が参加する予定の競馬場のスケジュールは事前に確認しておきましょう。
また、全国各地に存在する競馬場一覧もまとめているので、気になった方は合わせてチェックしてみてくください!
G1ってなに?レースの種類やグレードを知る
G1だけ聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
競馬では重賞戦(G1,G2,G3)と一般戦(未勝利,新馬)といったようにレースの種類が区別されています。
中でも最もグレードの高いレースがG1となっていて、代表的なG1競争で言えば「皐月賞」「日本ダービー」「菊花賞」などが挙げられます。
G1競争の具体的なレース名を覚える必要はありませんが、GはGrade (グレード)の略称で3→2→1の順で格式が高くなる点は押さえておきましょう。
その他、1度も1着になったことがない馬が出走する「未勝利戦」や、中央競馬で初出走となる馬が競い合う「新馬戦」は押さえておいても良いかもしれません。
2.馬券の買い方と払戻し方法を解説
競馬の基本情報を押さえたところで、ここからは馬券の買い方や払戻し方法を解説していきます。
これだけマスターしてしまえば、明日からでも馬券を購入することが可能。
一つ一つ、確実に押さえておきましょう。
馬券の買い方について
馬券を購入する方法は大きく分けて以下の3パターン。
- 競馬場で購入する
- WINSで購入する
- スマホ・ネット投票で購入する
買い方のパターンは3種類ありますが、一概にどの買い方が良いという判断はできないため、自分にあった買い方を押さえておけば問題ないでしょう。
①と②の買い方に関しては、実際にマークカードを記入して購入するのが一般的ですが・・・
スマッピーという公式アプリを使えば、スマホ一つでマークカードへの記入を省略することも可能。
一方で、競馬場やWINSに足を運ばなくても、③のようなスマホやネット投票で馬券を購入することもできます。
もちろん競馬予想サイト解体新書としては、皆さんに現地で迫力のある競馬を見て頂きところですが、お住まいのエリアによっては実現できない場合もあるでしょう。
そういった方は、③スマホ・ネット投票で購入するのがおすすめです。
的中馬券はどうすればいい?払戻し方法について
購入した馬券が的中した際の払戻し方法も以下の3パターン。
- 購入した競馬場で払戻し
- 別の中央競馬場で払戻し
- 全国のWINSで払戻し
基本的に馬券を購入した競馬場で払戻しを行うのがベストですが、レースに参加した日以外でも全国にある競馬場で払戻しをすることが可能。
また、WINSで購入した場合も全国にある他のWINSで払戻しをすることができます。
3.馬券の種類を解説
競馬予想をする上で重要になってくる馬券の種類や賭け方をご紹介していきます。
各券種によって勝ち方に違いがあるため、状況に応じて最適な馬券種で勝負できるよう確実に押さえておきましょう。
馬券は全部で9種類
JRAで販売されている券種は全部で9種類あります。
各券種の的中条件と特徴をまとめました。
単勝
単勝は、先着(1着で入線)する馬を当てれば的中となる馬券。
上記の画像の場合、1着に入線した⑫番の馬を選んでいれば的中となります。
組み合わせを考える必要がないため、競馬初心者にもおすすめの馬券種となっています。
また、10種類の馬券の中でも最も還元率が高い券種となっているため稼ぎやすい券種として押さえておきましょう。
複勝
複勝は、3着以内に入る馬を当てれば的中となる馬券。
上記の画像の場合は、1着から3着に入線した⑫,③,②のどれか1頭を選んでいれば的中となります。
全券種の中で最も当てやすい馬券となっている一方で、出走頭数が7頭以下のレースでは1着と2着になる馬を当てなければいけない点は注意しておきましょう。
先述した単勝と並んで、全券種の中でも還元率が高いのがポイントです。
ワイド
ワイドは、3着以内に入る馬を2頭合わせて当てれば的中となる馬券。
上記の画像の場合は、3着以内に入線した⑫,③,②の2頭の組み合わせを順不同で選んでいれば的中となります。
2頭の組み合わせを選ばなければなりませんが、着順は問われないため比較的当てやすい馬券種として押さえておきましょう。
馬単体を選ぶ単勝や複勝よりも配当が付きやすい点もポイントです。
枠連
枠連は、1着と2着になる枠の番号を当てれば的中となる馬券。
上記の画像の場合は、1着に入線した馬の枠番⑧と2着に入線した馬の枠番③を選んでいれば的中となります。
競走馬それぞれに割り振られている馬番の他、出走時の枠によって競走馬が最大8枠に分けられている点を大前提として押さえておきましょう。
また、出走頭数が16頭の場合でも枠の数は半分の8枠となるため、当てやすい一方で配当が低くなる傾向にあるのが特徴です。
馬連
馬連は、1着と2着に入る馬の組み合わせを当てれば的中となる馬券です。
上記の画像の場合は、1着に入線した⑫と2着に入線した③を順不問で選んでいれば的中となります。
3着以内に入る馬を選べばいいワイドと似ていますが、馬連の場合は上位2位までの馬となっているため少々難易度は高くなるでしょう。
馬単
馬単は、先述した「馬連」と購入の仕方は同じですが、着順通りの組み合わせを当てなければなりません。
上記の画像の場合は、1着に入線した⑫と2着に入線した③を順番通りに選んでいれば的中となります。
馬連とは異なり、馬単は着順まで予想しなければならない点は押さえておきましょう。
3連複
3連複は、1着から3着までに入る馬の組み合わせを当てれば的中となる券種。
上記の画像の場合は、1着に入線した⑫と2着に入線した③、そして3着に入線した②を順不問で選んでいれば的中となります。
ワイドや馬連と同様に着順は問われないものの、上位3頭を読み当てる必要があるため難易度はグッと上がるでしょう。
3連単
競馬予想の醍醐味と言っても過言ではない3連単は、1着から3着までに入る馬の組み合わせを当てれば的中となる馬券です。
上記の画像の場合は、1着に入線した⑫と2着に入線した③、そして3着に入線した②を着順通りに選んでいれば的中となります。
3連複は着順は関係ありませんが、3連単の場合は着順通りに馬番を組み合わせなければなりません。
ちなみに、最大出走頭数である18頭立てのレースにおける3連単の組み合わせは全部で4,896通り。
どの券種よりも的中時の配当は大きいですが、的中難易度が高い点は押さえておきましょう。
WIN5
WIN5は、JRAが予め指定した5つのレースで1着になる馬を全て当てれば的中となる馬券です。
簡単に言えば、単勝予想を5レース分当てれば的中となるという風に覚えておいても良いでしょう。
ちなみに、WIN5の対象となるのは基本的にメインレースが多く、G1レースの開催があれば必ず対象に含まれます。
実力の多い馬が多く出走するG1レースの1着を当てるだけでも難しい中で、その他に4レース分の1着を当てなればならないとなればWIN5的中がどれだけ難しいかがお分かり頂けるでしょう。
4.競馬の予想方法を解説
勝敗を左右する最も重要な部分と言っても過言ではない予想方法を解説していきます。
競馬の予想方法は大きく分けると以下の3通り。
- 競馬新聞を活用する
- 競馬予想家の買い目を参考にする
- 競馬予想サイトを活用する
3つの予想方法に共通している点は、どれも競馬歴の長いベテランでも活用している点です。
各予想方法ごとに難易度が異なるため、自分に最適なものを選んでみてください。
競馬新聞を活用する
まず1つ目が、競馬新聞を活用する方法。
主にレース番号やレース名などが記載されたレース概要と、そのレースに出走する競走馬名や過去の成績などが記載された馬柱によって構成されている競馬新聞を使うことでレース選びや馬選びがしやすくなるという利点があります。
その他、競馬新聞で確認できる情報は以下の通り。
- 出走する各馬の近走成績
- 調教タイム
- 陣営のコメントや思惑
- 記者の予想印
JRA公式サイトな内で確認できる内容と重複する部分もありますが、陣営のコメントや各記者の予想印などの競馬新聞ならではの情報が確認できる点も魅力と言えるでしょう。
競馬新聞を活用したい!という方は、下記の記事も参考にしてみてください。
競馬予想家の買い目を参考にする
そして2つ目が、競馬予想家の買い目を参考にする方法。
大前提として、競馬界において競馬予想のプロや予想家を認定する資格や試験はありません。
そのため、ネットやSNSなどを用いて競馬予想を公開している人々が競馬予想家と呼ばれている点は押さえておきましょう。
その中でも、実績を残している競馬予想家の買い目を参考にすることが重要になります。
よく当たる競馬予想家として有名人物といえば、競馬で数千万円を手に入れたお笑い芸人のじゃい氏やウイニング競馬に出演している虎石晃氏など。
競馬予想サイト解体新書が厳選した、よく当たる競馬予想家ランキングも是非参考にしてみてください。
競馬予想サイトを活用する
最後の3つ目が、競馬予想サイトを活用する方法。
競馬予想サイトは、その日に開催されるレースの中から最も稼ぎやすいレースを厳選して予想を提供しているサイトのことを指します。
各サイトごとに狙い方や予想スタイルが異なる点はもちろん、的中率や回収率も大きく異なっているため、よく当たるサイトや稼げるサイトを使うことがポイントになります。
精度の高いサイトさえ見極めてしまえば、今回ご紹介した3つの予想方法の中で最も安全に稼げると言っても過言ではないため押さえておきましょう。
競馬の基礎知識まとめ
ここまで競馬初心者が押さえておくべき基礎知識から馬券の買い方や予想方法まで徹底解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
かなりのボリュームになっていますが、マスターしてしまえば競馬初心者から脱却できる上に勝率アップも見込めます。
一方で「とにかく競馬予想で稼ぎたい」あるいは「知識や経験を実践で身につけたい」という方もいるでしょう。
そういった方は、下記でご紹介する競馬予想サイト解体新書が厳選した今最も稼げる競馬予想サイトを参考に、今週末の中央競馬に参加してみてください!
- テッパンテッパンの総合評価
戦績 24戦19勝5敗 的中率 79% 回収率 470% 平均
投資10,000円 平均
払戻47,038円 合計収支 240,000円1,128,900円収支 +888,900円 - ディバインディバインの総合評価
戦績 35戦33勝2敗 的中率 94% 回収率 659% 平均
投資6,000円 平均
払戻39,574円 合計収支 210,000円1,385,100円収支 +1,175,100円 - 競馬サンシャイン競馬サンシャインの総合評価
戦績 16戦12勝4敗 的中率 75% 回収率 736% 平均
投資9,500円 平均
払戻69,969円 合計収支 152,000円1,119,500円収支 +967,500円 - シンケイバシンケイバの総合評価
戦績 31戦22勝9敗 的中率 70% 回収率 988% 平均
投資4,032円 平均
払戻39,869円 合計収支 125,000円1,235,950円収支 +1,100,950円 - 大当たり競馬大当たり競馬の総合評価
戦績 39戦32勝7敗 的中率 84% 回収率 326% 平均
投資20,287円 平均
払戻66,283円 合計収支 791,200円2,585,020円収支 +1,793,820円
競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。