盛岡競馬場のコース特徴やレース傾向を徹底分析!
本記事では、岩手県にある『盛岡競馬場』について紹介します。
中央競馬の遜色ないトップクラスの敷地面積を持つ競馬場ですが、どのような特徴を持った場所なのか。
特徴を知らずに盛岡競馬場の予想へ参加してしまうと、思うように的中しない可能性は十分にあります。
本記事で盛岡競馬場の特徴やコース毎の概要を押さえて、今後の地方競馬予想に活かしていきましょう。
1965年8月8日生まれ。日本中央競馬学校中退。
元ジョッキーの父親に憧れJRA所属の騎手を目指すが一身上の都合により断念。某有名競馬場で厩務員として働いていた際にフリーライターとして訪れた福岡と意気投合し、競馬予想サイト解体新書設立に参画。
責任者を務める。
競馬歴40年。一口馬主にハマり、2021年はレッドベルオーブ他3頭を購入。
競馬予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
目次
【2024年11月版】盛岡競馬予想の”1位”を大公開!
競馬解体新書では競馬新聞・芸能人・youtuber・競馬予想ブログ・予想サイト・AI予想などなど。
計300以上の競馬予想媒体の検証を行っています。
それらの予想を毎日集計して、各競馬場で最強のサイトを割り出しました!
検証の結果、盛岡競馬場の予想において最強なのが・・・
『競馬アット』です!
戦績 | 41戦32勝9敗 | 的中率 | 78% | 回収率 | 359% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
9,488円 | 平均 払戻 |
34,088円 | ||
合計収支 | |||||
389,000円 1,397,600円 |
|||||
収支 +1,008,600円 |
累計収支+100万を突破した競馬アット。
盛岡競馬の予想では的中率100%と無類の強さを見せています。
「馬連・ワイドでも高配当を狙いたい」
「安定感と利益どちらも重視したい」
という方は、競馬アットの地方競馬予想を使えば全て解決!
下記から登録して、盛岡競馬の予想に参加してみてください。
\登録完了まで最短30秒!/
また、他の競馬場に強いサイトも以下でまとめています。
盛岡競馬場以外の情報がほしいという方は、本記事と合わせてご覧ください!
盛岡競馬場の特徴について
地方競馬で唯一、芝コースを設置している盛岡競馬場。
根っこが抜けやすい洋芝が使われており走りづらく、走る馬はパワーが必要となるコース。
また、高低差が激しいコースでもあるため、好走するためには最後まで走り切るスタミナも必要不可欠です。
他の競馬場と特異性を見せる盛岡競馬場ですが、ほかにどのような特徴があるのでしょうか?
レースデータや特性をもとに、本競馬場の特徴を紹介します。
逃げ馬が圧倒的な勝率を誇る
盛岡競馬場では、逃げ馬が圧倒的な勝率を誇ります。
まずは、脚質別の勝率を表した以下の表をご覧ください。
逃げ | 先行 | 差し | 追い込み |
---|---|---|---|
38% | 11% | 3% | 1% |
盛岡競馬場は勾配がきつい環境なので、後半にいけばいくほど体力が削がれていきます。
このことから、盛岡競馬場では前のポジションが取れる馬が勝つ傾向があると言って良いでしょう。
馬力が強い馬が有利
盛岡競馬場のダートレースで活用されている砂は、宮城県で採取された山砂。
この砂は中央競馬のダートと異なる砂を利用しており、砂厚はなんと12cmもあるそうです。
中央競馬では9cmなので、盛岡競馬のダートレースではパワーとスタミナが重要となります。
盛岡競馬場のダートレースを予想する際は、過去のレースでパワーやスタミナが見られた馬を選ぶことが有効でしょう。
勾配や高低差がきつい
盛岡競馬場は、勾配・高低差がきつい環境です。
3コーナーまでは登り坂が続き、ラストの直線までは下りが続きます。
そのため、最後のストレートで加速がついた状態であることが多く、ゴール前では激しい競り合いになりやすい。
また、逃げていた馬を差すシーンも珍しくなく、馬券を購入する時は外から飛んでくる馬を警戒したいところです。
詳しいコースの特徴は次パートで紹介しますので、盛岡競馬場で勝負する方はぜひ参考にしてください。
人気馬が勝利に絡む可能性が高い
盛岡競馬場のレースに出走する人気馬は、最も高い勝率を記録しています。
1番人気 | 383回 | 188回 | 107回 | 41% |
---|---|---|---|---|
2番人気 | 209回 | 190回 | 141回 | 22% |
3番人気 | 112回 | 152回 | 165回 | 12% |
※左から1着・2着・3着・勝率
上記の表は、人気馬別の着順回数とその勝率を表したものです。
見ての通り、1番人気が41%と高い勝率を維持しています。
2番人気以降からは少しずつ勝率が落ちており、人気決着が多いことが分かるでしょう。
盛岡競馬場で予想する際は、人気が集まっている馬を選ぶことが的中につながると言っても過言ではありません。
盛岡競馬場特徴まとめ
ここまで紹介してきた盛岡競馬場の特徴を振り返っていきましょう。
- 逃げ馬の勝率が高い
- 馬力が強い馬が有利
- 人気決着で完結する傾向がある
以上が、盛岡競馬場の特徴になります。
人気馬でありながら逃げが得意な馬が、馬券に絡むことを押さえておきましょう。
また、コースの距離や条件によってもレース結果は異なります。
続いては、盛岡競馬場で開催される各コースの特徴を紹介します。
盛岡競馬場で開催されるコース毎の特徴
平日の競馬を盛り上げている盛岡競馬。
そんな盛岡競馬はダートだけではなく、地方競馬では唯一の芝コースがあります。
距離や条件によってはスタート位置が異なるので、盛岡競馬場で予想する際は必ず押さえておきましょう。
盛岡ダート1000m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 44.0% | 69.0% |
先行 | 10.0% | 41.0% |
差し | 2.0% | 17.0% |
追い込み | 0% | 3.0% |
向こう正面ほぼ中央からスタートする盛岡ダート1000m。
左回りに出走し、約300mの坂を一気に駆け上がっていきます。
コーナーは緩やかに下っていき、直線に差し掛かるところで高低差約4mの急勾配を下る。
そして、最後の直線は約300mで1,5mの登り坂を走り切るコースです。
勾配が激しいことや距離が短いことを考慮して、逃げ馬が圧倒的に有利な環境と言えます。
盛岡ダート1200m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 42.0% | 67.0% |
先行 | 11.0% | 40.0% |
差し | 2.0% | 16.0% |
追い込み | 0% | 7.0% |
2コーナー奥ポケットからスタートする盛岡ダート1200m。
向こう正面は500mの登り坂が待ち構えており、緩やかにコーナーを回っていきます。
直線の入口から約4mの急勾配を下り、最後の直線で登り坂を走り切る。
起伏が激しいコースとなっているため、スタミナが重要視される環境と言えるでしょう。
盛岡ダート1400m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 36.0% | 63.0% |
先行 | 11.0% | 40.0% |
差し | 4.0% | 18.0% |
追い込み | 1.0% | 10.0% |
1200mのスタートからさらに奥の位置でスタートする盛岡ダート1400m。
スタートしてから700mの直線が待っているため、先行争いが激しくなる傾向があります。
逃げ馬が有利なことに変わりはありませんが、馬の実力によっては差しも決まりやすいコースとなっています。
盛岡ダート1600m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 28.0% | 56.0% |
先行 | 13.0% | 39.0% |
差し | 3.0% | 18.0% |
追い込み | 0% | 9.0% |
盛岡ダート1600mは、マイルCS南部杯で施工される唯一のコース。
2コーナー奥の最深部からスタートし、左回りに半周していきます。
スタートしてから900mの直線なので、レース開始直後から先行争いが激しくなるでしょう。
先行馬有利ですが、距離が長いことからスタミナ面に不安がある馬だと最後に抜かれるケースも十分あり得ます。
盛岡ダート1800m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 37.0% | 37.0% |
先行 | 11.0% | 32.0% |
差し | 3.0% | 38.0% |
追い込み | 0% | 0% |
盛岡ダート1800mは、スタートから1周強をするコース。
スタートしてから300mの直線で、第3コーナーまで登り坂が続いていきます。
第3コーナーを回ったところで約4mの急勾配となり、第4コーナーを回ったラスト300mの直線で1,5mの登り坂を走りきれるかが大きなポイント。
起伏が激しいコースなため、馬の実力に加えて騎手の技量も重要なコースとなっています。
盛岡ダート2000m
第4コーナーポケットからスタートする盛岡ダート2000m。
盛岡のダートレースでは最長で、1周1600mのコースを1周強します。
第1コーナーまで500mもあり、第3コーナーまでは緩やかな登り坂が続く。
そして、第3コーナーを回った時に急な下り坂となるので、最後までスパートをかけられるスタミナが重要なポイントです。
最後の第4コーナーを回ると、緩やかな登り坂が待っているので、最後まで走り切るスタミナが必要不可欠でしょう。
盛岡芝1000m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 53.0% | 80.0% |
先行 | 8.0% | 41.0% |
差し | 1.0% | 12.0% |
追い込み | 5.0% | 5.0% |
第2コーナーの出口付近からスタートする盛岡芝1000m。
スタートしてから第3コーナーまでは登り坂が続きますが、距離は短いので先行馬が有利に働くでしょう。
また、1000mしかないので内枠に位置取りをしてしまうと、抜け出せずにそのまま終わってしまうことも。
このことから、逃げ馬がもっとも有利なコースと言えます。
盛岡芝1600m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 27.0% | 44.0% |
先行 | 11.0% | 34.0% |
差し | 4.0% | 26.0% |
追い込み | 2.0% | 4.0% |
ホームストレッチ側からスタートする盛岡芝1600m。
1000mとは異なり距離が長くなっているので、同じようにスタート直後から先行争いをすると後半のスタミナがなくなってしまう懸念があります。
また、ダートに比べてコーナーの半径が小さくなっており、全力で走ると膨らみが大きくなるリスクも。
スパートをかけるタイミングが重要なコースと言えるでしょう。
盛岡芝1700m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 42.0% | 64.0% |
先行 | 5.0% | 26.0% |
差し | 5.0% | 23.0% |
追い込み | 3.0% | 14.0% |
盛岡芝1700mは、1600mのスタート位置から少し奥になったところから出走。
第1コーナーまで約400mあり、第3コーナーまで登り坂を走り続けます。
そして、これまでの芝コース同様に、第3コーナーを回ったところから約4mの高低差がある勾配を下り、最後の直線で約3mの登り坂を駆け上がりゴールイン。
先行有利なコースであるものの、スタミナが奪われたところから差し馬に抜かれるリスクもある環境と言えるでしょう。
盛岡芝2400m
盛岡芝2400mは、第2コーナーからスタートします。
1周半以上するコースなので、当然スタミナは必要不可欠。
また、距離が長いことから縦長の馬群になりやすく、いつスパートをかけるかが重要でしょう。
こちらの盛岡芝2400mは開催されているレースがほとんどないことから、脚質データの記載を伏せておきます。
盛岡コース特徴まとめ
ここまで盛岡競馬場で開催されるコースの距離毎の特徴をご紹介してきました。
特徴一覧はこちら。
- ダート1000m:距離が短く逃げ・先行馬が有利
- ダート1400m:枠順の有利不利はなく、スタートダッシュがカギを握る
- ダート1600m : 先行争いに加え、後半のスタミナ温存もカギとなる
- ダート1800m:馬の実力よりも騎手の技量が重要なコース
- ダート2000m:ペース配分が上位入線のカギとなる
- 芝1000m:先行馬が有利で、抜け出すタイミングも重要
- 芝1600m:スパート次第では失速する可能性も
- 芝1700m:逃げ馬が有利だが、差し馬の存在に気をつける
- 芝2400m:距離が長いことから、スパートをかけるタイミングが命取り
以上が盛岡競馬場で開催されるコースの特徴です。
これまで、盛岡競馬場のダート・芝コースの特徴を紹介しましたが、2024年7月現在では芝コースが使われなくなっています。
理由としては、降雨などが原因で芝のコンディションが悪化し、人馬の安全を優先したとのことです。
今後、盛岡競馬場の芝コースでレースをおこなうかは不明ですが、長年の競馬ファンとしては1日でも早く芝状態が改善されることを願うばかりです。
盛岡競馬場で開催されるダートグレード競走一覧(2023年最新版)
一般レースから重賞戦まで、幅広い戦いが見られる盛岡競馬。
ここからは、盛岡競馬場で開催される注目のダートグレード競走について紹介します。
- 07月15日:マーキュリーカップ(Jpn3)
- 08月12日:クラスターカップ(Jpn3)
- 09月03日:不来方賞(Jpn2)
2024年に盛岡競馬場で開催されるダートグレード競走は、上記の3戦。
注目度が高い馬が多く出走するので、多くのファンが上記のレースに参加すること間違いなし。
そこで、今回は盛岡競馬場で開催されるダートグレード競走における予想ポイントを解説します。
マーキュリーカップ(Jpn3)
- コース:盛岡ダート2000m
- 対象馬:サラ系3歳以上
- 最高配当(3連単):6358.8倍
- 最低配当(3連単):11.9倍
- 平均配当(3連単):1003倍
1997年から水沢で開催したマーキュリーカップ。
2000年から盛岡に舞台を移し、第2回に岩手の生え抜き馬が勝利したことから「メイセイオペラ記念」のサブタイトルがついたのだとか。
JRAの馬をはじめ、岩手や船橋などの地方所属馬も数多く出走しています。
また、距離は2000mで勾配もあるため、タフな馬が好走しやすいレースと言えるでしょう。
クラスターカップ(Jpn3)
- コース:盛岡ダート1200m
- 対象馬:サラ系3歳以上
- 最高配当(3連単):89.4倍
- 最低配当(3連単):18.8倍
- 平均配当(3連単):56.6倍
真夏の盛岡競馬場で開催されるクラスターカップ。
高低差がレース中に2回もあるため、スタミナ面が重要とされます。
距離こそ短いですが、馬力がないと逃げていてもレース終盤に差されてしまうといったことも。
また、本レースで連覇している馬も多く、相性が良い馬を確実に押さえておくことが良いでしょう。
不来方賞(Jpn2)
- コース:盛岡ダート2000m
- 対象馬:サラ系3歳牡馬・牝馬
- 最高配当(3連単):2693.5倍
- 最低配当(3連単):11.4倍
- 平均配当(3連単):421.3倍
4月のダイヤモンドカップ、7月の東北優駿と共に岩手3冠レースに位置づけられている不来方賞。
3歳馬にとってファイナル・ダービーグランプリへ向けて重要な1戦で、実力のある馬が数多く出走します。
過去10回で先着経験がある馬は全て3番人気以内で、実際に予想するなら本レースに出走経験がある馬を選択すると良いでしょう。
また、2・3着以降でも5番人気までに完結していることが多く、人気が集まる馬が勝ちやすいレースとなっています。
盛岡競馬場で勝率の高い騎手(2023年度版)
※盛岡競馬場所属の騎手のみで作成したランキングになります
騎手名 | 出走回数 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|
山本聡哉 | 515回 | 26.4% | 41.7% |
村上忍 | 916回 | 18.6% | 36.5% |
高橋悠里 | 927回 | 14.5% | 29.8% |
高松亮 | 908回 | 15.3% | 27.5% |
山本政聡 | 934回 | 14.5% | 27.5% |
坂口裕一 | 877回 | 12.4% | 25.4% |
陶文峰 | 427回 | 11.2% | 22.7% |
達城龍二 | 317回 | 10.7% | 19.6% |
高野誠毅 | 298回 | 8.1% | 19.1% |
吉井章 | 806回 | 10.0% | 19.0% |
2023年シーズンの盛岡競馬場で開催されたレースで最も勝率の高い盛岡競馬所属騎手は・・・
「山本聡哉騎手」となりました。
出走回数515回に対して勝率26.4%、連対率41.7%という成績。
ここからは、山本聡哉騎手を含んだ盛岡競馬場で勝率の高い騎手3名をピックアップして確認していきましょう。
山本聡哉
- 生年月日:1988年1月30日(36歳)
- 出身:日本
- 勝利回数:2544勝
- 獲得賞金:181億4946万
2024年5月24日に地方競馬で通算2500勝を記録した山本聡哉騎手。
盛岡競馬場に限れば勝利率は3割近くと、高いアベレージを残しています。
加えて、騎乗した馬の単勝オッズ数値が低くなりやすく、多くのファンから絶大な支持を集めている騎手の一人です。
村上忍
- 生年月日:1977年2月4日(47歳)
- 出身:日本
- 勝利回数:4031勝
- 獲得賞金:354億1183万
地方競馬だけで、通算勝利4000勝を超える村上忍騎手。
現調教師の菅原勲元騎手に次ぐ、史上二人目の4000勝を快挙を達成した実力の持ち主です。
重賞戦の経験も豊富なので、盛岡競馬場で出走予定がある場合は押さえておきたい騎手の一人と言えます。
高松亮
- 生年月日:1986年6月30日(38歳)
- 出身:日本
- 勝利回数:1884勝
- 獲得賞金:124億8909万
騎手にとって栄誉であるダービジョッキーの称号を獲得した高松亮騎手。
通算2000勝も間もなくで、将来的には3000勝も達成できるのではないかと想像してしまいます。
また、重賞戦の優勝も複数記録しており、実力は折り紙つきの騎手です。
盛岡競馬場の施設案内とアクセス方法について
施設紹介
黄金の競馬場「OROパーク」
盛岡競馬場で外せないのは「OROパーク」です。
OROパークは盛岡競馬場の別名と思ってもらえば良いでしょう。
かつて、盛岡競馬場が盛岡市内にあった時、「黄金清水」が競馬場のそばに湧いていたことから、黄金競馬場と呼ばれていた期間がありました。
その名称を現在地へ移転する際に、スペイン語で金の意味となる「ORO」を取ってOROパークと名付けたそうです。
芝生での観戦もおすすめ
競馬場はコンクリートで観戦する場所がほとんどですが、盛岡競馬場は芝生での観戦も可能です。
第4コーナーのスタンドに広がる芝生ゾーンでは、天気が良ければ家族やグループで訪問している人たちで賑わいます。
こちらの芝生で観戦する際は、反射するレジャーシートの使用が禁止されているので、敷物を利用する際はタイプに気をつけて活用してください。
食事は「屋台村」で楽しむ
競馬場は賭けるだけではありません。
熱いレースでお腹が空いたら、屋台村で美味しいご飯を楽しみましょう。
屋台村の名物と言えば、焼き鳥が有名。
鳥喜(トリッキー)・元祖ジャンボ焼き鳥・おおにしなど、人気がある焼き鳥屋が数多く出店されているので、ぜひ一度食べてみてください。
盛岡競馬場のアクセス方法について
ここまでは、盛岡競馬場の施設内を詳しく紹介しました。
次に、盛岡競馬場までのアクセス方法を解説します。
- 盛岡駅よりファン優待バスで30分、タクシーで20分
盛岡競馬場へ行くためには、車やバス、タクシーなどで行く方法が一般的です。
バスで行く場合は無料の優待バスが出ているので、そちらを活用することをおすすめします。
詳しい時刻は、こちらからご確認ください。
盛岡競馬場にある駐車場は最大3000台まで収容できますが、注目レース日は混雑することが予想されます。
そのため、注目レースが被る日はなるべく早く訪れ、駐車場の確保をしましょう。
また、駐車場代は無料なので、交通費が取られたくない方は自家用車で行くことがおすすめです。
競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。