水沢競馬場のコース特徴やレース傾向を徹底分析!
今回は水沢競馬場の特徴についてお話したいと思います。
岩手県奥州市にあり、盛岡競馬とともに岩手県競馬組合によって運営されている水沢競馬場。
本記事ではそんな水沢競馬場の特徴から、開催されるダートグレード競争で押さえておきたいポイント、アクセス方法等について詳しくご紹介していきます。
1965年8月8日生まれ。日本中央競馬学校中退。
元ジョッキーの父親に憧れJRA所属の騎手を目指すが一身上の都合により断念。某有名競馬場で厩務員として働いていた際にフリーライターとして訪れた福岡と意気投合し、競馬予想サイト解体新書設立に参画。
責任者を務める。
競馬歴40年。一口馬主にハマり、2021年はレッドベルオーブ他3頭を購入。
競馬予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
目次
【2024年12月版】水沢競馬予想の”1位”を大公開!
競馬解体新書では芸能人・競馬新聞・予想家・ユーチューバー・note・予想サイト・AIなどなど。
合計300以上の競馬予想媒体の検証を行っています。
それらの予想を毎日集計して、各競馬場で最強のサイトを割り出しました!
大井競馬場の予想において最強なのが・・・
『勝馬サプライズ』です!
戦績 | 196戦158勝38敗 | 的中率 | 80% | 回収率 | 311% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
1,026円 | 平均 払戻 |
3,194円 | ||
合計収支 | |||||
201,000円 626,090円 |
|||||
収支 +425,090円 |
勝馬サプライズ最大の特徴は何と言っても、投資金額の低さ。
1レース1,000円〜参加出来るため、軍資金が少ない方でも他サイトと併用して使うことが出来ます。
また、これまで200戦近くに参加して的中率80%をキープしている安定感も魅力。
サイト内の推奨投資は1点100円となっていますが、これだけ安定しているのであれば、1点あたりの投資を増やして勝負してみてもいいでしょう!
\本日も無料予想を公開中!/
また、他の競馬場に強いサイトも以下でまとめています。
水沢競馬場以外の情報がほしいという方は合わせてご覧ください!
水沢競馬場の特徴について
正面に北上川・右に束稲山・左に神楽の里が望める自然豊かな立地にある水沢競馬場。
同じ岩手県にある盛岡競馬場よりもレトロな雰囲気を感じることができ、最近は見なくなった手書きの出走表が残っている数少ない競馬場としても知られています。
そんな水沢競馬場について詳しく見ていきましょう。
天候を考慮した馬選びが必要
水沢競馬場は海に近い立地から、年間を通して風が強く吹き抜けるレースが多くなります。
逃げ・先行馬は風の影響を受けやすいため不利になることが多く、馬を選ぶ際には注意が必要。
また、他の地方競馬に比べて圧倒的な1番人気がおらず、実力差も小さいため荒れやすいと言われています。
上記の特徴を踏まえ、水沢競馬場では逃げ馬や人気を優先にするよりも先行・差し馬を候補に上げる考え方が基本となるでしょう。
水沢競馬場特徴まとめ
ここまで紹介してきた水沢競馬場の特徴を振り返っていきましょう。
- 直線が長く差し・追い込み馬が有利
- 海が近く風が強いレースが多い
- 実力差が小さくレースが荒れやすい
以上が水沢競馬場の特徴になります。
他の地方競馬より荒れやすい傾向にありますが、この特徴を押さえておくだけで、今までとは一味違った予想をすることができるはずです。
水沢競馬場で開催されるコース毎の特徴
ここからは、水沢競馬場におけるコース毎の特徴をご紹介していきます。
距離や周り方が変わることで、スタート位置が変わり特徴が異なるため、下記で紹介する特徴は必ず押さえておきましょう。
水沢ダート850m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 36.5% | 71.8% |
先行 | 12.5% | 40.3% |
差し | 5.0% | 21.0% |
追い込み | 0.6% | 4.5% |
ゴール向正面からスタートする水沢ダート850m。
このコースでは極端な内枠か外枠が走りやすいことを覚えておきましょう。
主に新馬戦で多く組まれ、頭数が多いと枠順の有利不利も大きくなります。
距離が短いことで逃げ・先行が有利なため、買い目に含んでおくといいでしょう。
水沢ダート1300m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 23.9% | 48.7% |
先行 | 10.1% | 30.9% |
差し | 3.7% | 16.8% |
追い込み | 1.3% | 6.5% |
ゴール向正面の2コーナー終わりからスタートする水沢ダート1300m。
このコースでは枠順の有利不利は少ないですが、距離が短いためスタートダッシュが重要になります。
道中は脚を溜めて、最後の直線で加速できる馬が勝つ傾向。
850mより差し・追い込みが届きますが、基本的には逃げ・先行馬が有利となるでしょう。
水沢ダート1400m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 19.9% | 41.6% |
先行 | 10.7% | 32.0% |
差し | 5.3% | 19.20% |
追い込み | 2.0% | 10.0% |
第2コーナーのポケットからスタートする難コースの水沢ダート1400m。
このコースではスタート直後にコーナーに差し掛かるため内枠が有利となります。
スタートしてから150mほどしか先行ポジションを取るチャンスが無いため、ゲートタイミングやスタートダッシュ力が重要。
よって、予想する際は内枠の逃げ・先行馬を買い目に含んでおくといいでしょう。
水沢ダート1600m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 19.8% | 42.2% |
先行 | 10.5% | 31.8% |
差し | 5.5% | 20.1% |
追い込み | 2.3% | 10.1% |
正面スタンド前からスタートする水沢ダート1600m。
1600mはレース数が少なくデータにバラつきがあるものの、内枠有利という認識で良さそうです。
スタート後の直線と最後の直線が短いため、スムーズに先行し良いポジションを取れるかどうかが重要。
予想する際は、逃げ馬かインコースの先行馬の選択をおすすめします。
水沢ダート1800m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 20.5% | 44.8% |
先行 | 11.1% | 31.7% |
差し | 5.1% | 19.8% |
追い込み | 2.0% | 9.2% |
正面スタンド右側からスタートする水沢ダート1800m。
1800mは1・2枠の内枠が有利で3枠が最も悪い数値になっています。
追い込み馬は展開利が無いと好走しづらく、差し馬は先行ほど好走できない印象。
予想する際は、無難に上位入線の可能性が高い逃げ・先行馬を選択するのがいいでしょう。
水沢ダート1900m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 12.8% | 37.5% |
先行 | 12.5% | 35.4% |
差し | 7.6% | 17.9% |
追い込み | 0.7% | 12.7% |
向正面中盤からスタートする水沢ダート1900m。
スタートしてから最初のコーナまでが短いため、基本的には内枠が有利となります。
レース展開はペースが落ち着きやすく、最終コーナーまで脚を温存出来るかが勝利へのカギ。
予想する際は、強い先行馬を中心にした買い目にするのがいいでしょう。
水沢ダート2000m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 11.1% | 22.0% |
先行 | 12.7% | 23.4% |
差し | 6.0% | 12.6% |
追い込み | 2.8% | 6.8% |
正面スタンド右側から外回りコースを一周する水沢ダート2000m。
枠順の影響は少ないものの、5・6枠が好成績を収めており外枠がやや有利となっています。
向こう正面でペースを上げていき、最後の長い直線を使って伸びて差す馬が勝つ印象。
予想の際は、外枠の末脚が強い馬を探してみましょう。
水沢ダート2500m
脚質 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|
逃げ | 6.4% | 28.2% |
先行 | 9.5% | 28.4% |
差し | 7.3% | 23.2% |
追い込み | 7.1% | 13.6% |
外回りコースの第4コーナー終わりからスタートする水沢ダート2500m。
6・7枠が好成績を残しており、基本的には外枠有利となっています。
牝馬限定重賞など実績がある馬が集うレースが多く行われ、折り合い重視で4コーナーまで力を温存できるかが勝負の分かれ目。
予想をする際は、外枠の先行馬を買い目に含んでおくといいでしょう。
水沢競馬場コース特徴まとめ
ここまで水沢競馬場で開催される右回りコースの距離毎の特徴をご紹介してきました。
特徴一覧はこちら。
- 850m:距離が短く逃げ・先行が有利
- 1300m:枠順の有利不利はなく、スタートダッシュがカギを握る
- 1400m : スタート直後にコーナーに差し掛かるため内枠が有利
- 1600m : 直線が短いため先行して良いポジションを取ることが重要
- 1600m:内枠の逃げ・先行馬が有利
- 1800m:ペースが落ち着きやすいため最終コーナーまで脚を温存した先行馬が有利
- 1900m:外枠の末脚が強い馬が有利
- 2000m:折り合い重視で直線まで力を温存できるかが勝負の分かれ目
- 2500m:スタートから最初のコーナーが短いため内枠有利
以上が水沢競馬場で開催されるコースの特徴です。
コースの距離によって特徴が変わるのはご理解いただけたでしょうか?
それぞれのコースで様々なレースが開催されるため、押さえておいて損はないはずです。
水沢競馬場でのレースを予想する際はこの記事を読み返しておきましょう。
水沢競馬場へのアクセス方法について
最後に、水沢競馬場のアクセス方法を見ていきましょう。
- 電車:JR水沢駅から徒歩35分
- 無料バス:JR水沢駅から運行中
水沢競馬場に訪れる方法は「電車+徒歩」・「バス」・「車」の3種類。
最寄りの水沢駅からは徒歩で35分もかかるため、
もっともオススメなのは水沢駅から出ている無料バスに乗ることです。
バスに乗れば10分程度で競馬場に到着します。
また、車で来場される方は公式の駐車場が用意されていないため、近隣のコインパーキングに駐車する必要があります。
ただ、数が少なく駐車出来ない可能性があるため、あまりオススメ出来ません。
競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。