【2025年最新】DMMにあるおすすめ競馬サロン5選!評判や特徴もご紹介
競馬予想において、さまざまな角度から情報を得ることは必要不可欠。
ですが、情報が溢れている中、どの情報を信じれば良いか分からなくなりますよね。
そこで、おすすめしたいのが競馬サロンです。
お金を払って競馬情報を公開するといったビジネスモデルで、一見競馬新聞とやっていることが同じような気がしますが・・・
実際には、どのような特色があるのでしょうか?
そこで、本記事では有益かつ評判の良い競馬サロンをご紹介。
この記事でわかること

1965年8月8日生まれ。日本中央競馬学校中退。
元ジョッキーの父親に憧れJRA所属の騎手を目指すが一身上の都合により断念。某有名競馬場で厩務員として働いていた際にフリーライターとして訪れた福岡と意気投合し、競馬予想サイト解体新書設立に参画。
責任者を務める。
競馬歴40年。一口馬主にハマり、2021年はレッドベルオーブ他3頭を購入。
競馬予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
目次
競馬サロンとは?
おすすめの競馬サロンを紹介する前に、そもそも競馬サロンとはなんぞや?という方も多いはず。
競馬サロンとは、有料会員になることでレースに関する競馬情報が得られるサービスのことを指します。
月会費でサービスが受けられ、いわゆるサブスクリプションのような立ち位置。
そんな競馬サロンですが、多くの競馬ファンが活用しているのが「dmm競馬サロン」
いわば、数々の競馬サロンが存在するプラットフォームであり、競馬サロン=dmm競馬サロンと認識して問題ありません。
そんな多くの競馬ファンに認知されている競馬サロンですが、実際に活用となると競馬情報の”質”がかなり重要。
お金を支払って情報を受け取ることになるので、登録する前にはあらゆる手段を用いてどの競馬サロンが優秀なのかを精査しなければなりません。
そこで、次パートでは競馬サロン以外に競馬情報を提供しているジャンルと、さまざまな角度から比較してみました。
競馬サロンの情報レベルは?さまざまなジャンルと比較してみた
各競馬サロンの紹介をおこなう前に、本当に優良な情報を提供しているのかさまざまなジャンルと比較してみます。
他ジャンルよりもより有益な情報を提供していることが分かれば、次から紹介する競馬サロンらは自分の好みで選べば良し。
多岐のジャンルから競馬解体新書が実際にサービスを受けたものをもとに、本当に押さえるべきジャンルを明らかにしていきます。
名前 | ジャンル | 的中率/回収率 | 特徴 | 買い目の公開 |
---|---|---|---|---|
サクラゴンの競馬サロン | 競馬サロン | 18%/232% | ・月1000円ちょっとで競馬情報が得られる ・的中した時のインパクトは大きい ・穴馬を正しく選定したい方におすすめのサロン | あり(有料) |
ラクショー | 競馬予想サイト | 92%/763% | ・平日のレースをメインに予想を無料で公開 ・1レースで平均して7万円程度の払い戻しを記録している ・投資金額は1万円程度 | あり(無料) |
優馬 | 競馬新聞 | 31%/39% | ・550円を支払って当日のレース情報を得ることができる ・レース情報以外にもコラムも充実 | あり(有料) |
ウマキんグ | 競馬YouTuber | 54.5%/118.6% | ・競馬予想でFIREしたナーツゴンニャー中井を筆頭に重賞レースをメインに予想動画を公開 | なし(レース後、動画にて公開) |
今回、さまざまなジャンルから抜粋しましたが、競馬サロンが霞む結果となりました。
提供している情報は優れていましたが、実際に公開していた買い目はお世辞にも精度が高いとは言えません。
買い目を丸のりしたいという方は競馬予想サイトを活用するのがおすすめで、競馬情報を得たいという方は競馬サロンや競馬新聞などを活用すると良いでしょう。
また、それぞれのジャンルから競馬情報を得て併用していくことが個人的におすすめ。
ある一つの情報だけを信じてしまうと、その情報の質が落ちた時に取り返しがつかなくなります。
“滑り止め”という感覚でも、競馬情報を提供している媒体を幅広く押さえておくことで、精度がブレずに競馬を楽しむことができるでしょう。
評判や口コミは?有料で使えるおすすめdmm競馬サロン5選
dmm競馬サロンでサービスを展開している競馬サロンは優良な競馬情報を提供していることが分かったところで・・・
さっそく、dmm競馬サロンでサービスが受けられるおすすめの競馬サロンについて紹介します。
提供情報からユーザーの口コミなどから判断し、今回は5サロンに絞りました。
各サロンの特徴や口コミなど、端的にまとめましたのでぜひ競馬サロンへ入会する判断材料にしてください!
おすすめの競馬予想家①:サクラゴンの競馬サロン
総合評価 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 | 1,320円/月 |
無料期間 | 一部無料 |
会員数 | 100人超え(詳細は不明) |
戦績 | 83戦15勝68敗 回収率:232% 的中率:18% |
長期的な勝利を積み重ねるためのノウハウを存分に提供してくれる「サクラゴンの競馬サロン」
競馬サロン以外にも、YouTubeやnoteなどでも競馬情報を発信しています。
過去には、「最強競馬ブログランキング」で週間MVPを獲得。
継続的な競馬予想をおこなっていたので、競馬サロンとして優秀に違いないと言えるでしょう。
続いて、サクラゴンの競馬サロンの特徴について見ていきましょう。
▶サクラゴンの競馬サロンの特徴
- 優れた回収率を維持している
- 連対率の高い馬選びをおこなっている
- 重賞戦から平場まで、さまざまなレースの買い方について触れている
サクラゴンの競馬サロンでは、年間収支のプラスを目指しています。
そのためにも、穴馬の選定に力を入れているとのこと。
独自に設定した期待値を算出し、期待値が高い穴馬を主軸に予想をおこなっています。
また、実際のサロンで期待値の高い穴馬の選び方もレクチャーしてくれるので、競馬初心者の方でも安心。
競馬初心者からベテランの方まで、活躍する競馬サロンといえるでしょう。
▶サクラゴンの競馬サロンの評判・口コミ
サクラゴンさんの穴馬の選び方は、自分には絶対にできない。いつもありがとうございます。
3連複が的中し、3万円を超える払い戻しを記録しました!
おすすめの競馬予想家②:プロ馬券師養成所〜競馬全レース予想TV〜
総合評価 | ★★★★ |
---|---|
月額料金 | 5980円/月 |
無料期間 | 一部無料 |
会員数 | 1500名以上 |
戦績 | 不明 |
チャンネル登録者数14万人を超える競馬予想ユーチューバーが運営する「プロ馬券師養成所」
その経歴は、競馬予想に15年ほどの年月を費やしたとのこと。
「プロの馬券師を育てていく」ことをモットーに、毎週の競馬予想はもちろんプロならでは観点で競馬の知識を提供してくれます。
また、サロン生は1500名を超える大規模サロンなので、信頼性も高いサロンの一つとも言えるでしょう。
▶プロ馬券師養成所の特徴
- パドックの見方や調教の見方など、競馬予想師ならではの視点で学ぶことが可能
- サロン生限定で厳選レースの書い目を公開
- ライブ配信にて競馬に関する質問がし放題
ベテランの競馬予想師が運営していることから、さまざまな視点から競馬の知識を身につけることが可能です。
特に、パドックの見方は本サロンで一番自信がある部分とのことで、実績は以下の通り。
どの数値も優れていますが、当サロンで発信しているパドック推奨の複勝率が驚異の50%超え。
また、過去にパドック推奨から3000倍を超える配当もついたとのことで、この実力はホンモノと言わざるを得ません。
この他にも、土日に運営者がライブ配信を実施。
視聴者からの質問を随時受け付けているので、一つひとつ疑問を解消していけるのも強みです。
▶プロ馬券師養成所の評判・口コミ
初期から参加してるけど、毎週のように勝たせてもらってます。軸馬の選定が見事としか言えません。。。
こちらのサロンに参加してから、1日で数十万円を超えるプラス収支の時も!競馬に参加することが楽しくなった。
おすすめの競馬予想家③:亀谷血競馬サロン
総合評価 | ★★★ |
---|---|
月額料金 | プレミアムコース30日間:10,800円(税込み) レギュラーコース30日間:999円(税込み) |
無料期間 | なし |
会員数 | 不明 |
戦績 | 不明 |
競馬評論家として活動中の亀谷敬正が運営している「亀谷血競馬サロン」
競馬ライターとしてのキャリアを活かし、競馬のさまざまなメディアに出演しています。
また、YouTubeも運営しており、週末になると注目レースを考察した動画を投稿。
そんな亀谷血競馬サロンですが、実際にどのような内容で運営しているのでしょうか。
▶亀谷血競馬サロンの特徴
- 2種類のコースを用意
- 対面型のイベントも開催
- 多くのメディア露出
本サロンは、「レギュラー」「プレミアム」と2種類のコースが用意されています。
プラン内容の違いは以下の通りです。
内容 | レギュラーコース | プレミアムコース |
---|---|---|
リアルサロンスペースの利用(東京・水道橋) | × | 〇 |
JRA開催日やイベントのLIVE配信視聴 | × | 〇 |
インタビューや取材の動画コンテンツ視聴 | × | 〇 |
亀飯、競馬場ツアーなど各種オフ会への参加 | × | 〇 |
非公開Facebookグループの利用 | × | 〇 |
スマート出馬表プレミアムVer(JRA/NAR) | × | 〇 |
亀谷敬正の中央競馬予想(※1) | △ | ◎ |
亀谷敬正の地方交流重賞予想 | 〇 | ◎ |
亀谷敬正の傾向分析(今日の亀メモ) | 〇 | ◎ |
亀谷敬正のレース回顧(亀レビュー) | 〇 | ◎ |
亀AIなどのAIコンテンツ(JRA/NAR・南関東) | △ | ◎ |
理論該当馬など予想記事系コンテンツ | 〇 | 〇 |
連載・著名人コラム~週20本以上 | 〇 | 〇 |
※1 レギュラーコースは土・日1レースのみ
引用:亀谷競馬サロンのご案内|亀谷血競馬サロン
レギュラーコースでも十分に競馬知識を身につけることは可能ですが・・・
プレミアムコースに入会することで、対面でのオフ会やサロンスペースが利用できるなど、特典がさらに広がります。
しかし、プレミアムコースは現在募集を停止しているとのこと。
どのタイミングで募集がかかるかは不透明なので、空きが出るまで待つことになります。
ですが、いきなり1万円を超えるサロン入会費用を出すのはハードルが高い。
まだ入会したことない方は、まずレギュラーコースへ入会し、サロンの雰囲気を知ることがおすすめです。
▶亀谷血競馬サロン評判・口コミ
回収率がちょっとイマイチかも。でも、自分では的中できない予想を公開しているからありがたいけども。
予想精度に調子の波があるけど、結構参考にさせてもらってます!
おすすめの競馬予想家④:ワットの競馬チャンネル 秘密部屋
総合評価 | ★★★ |
---|---|
月額料金 | 500円/月 |
無料期間 | なし |
会員数 | 26人 |
戦績 | 不明 |
一緒に戦う競馬仲間を集めたコミュニティ「ワットの競馬チャンネル 秘密部屋」
ワットの競馬チャンネルのYouTubeチャンネルを運営しており、競馬予想の実力は折り紙つき。
しかし、これまで紹介してきたサロンとは少し異なる方向で運営しているとのことです。
次では、ワットの競馬チャンネル 秘密部屋の特徴を紹介します。
▶ワットの競馬チャンネル 秘密部屋の特徴
- 競馬仲間を集められるコミュニティスペース
- 競馬での勝利を仲間と一緒に分かち合える
- 互いの予想を公開して競馬知識を高めることが可能
当サロンの大きな特徴として、競馬知識をメンバーと一緒に身に着けていくということ。
というのも、当サロンでは競馬知識に関するコンテンツを公開してません。
雑談ペースで競馬予想や情報交換をし合い、競馬の知識を身に着けていく方針で運営されています。
そのため、これまで一人で競馬をしてきた方にとっては競馬仲間を見つける最高の機会。
特別な競馬コンテンツこそありませんが、競馬を一緒に楽しむ仲間を見つけるためにうってつけのサロンと言えるでしょう。
▶ワットの競馬チャンネルの評判・口コミ
ギスギスしてない空気感なので、居心地は最高です。競馬の知識も深まるし、絶賛勉強中です。
サロン内で雑談チックにコミュニケーションを取れるのはデカいよね。
おすすめの競馬予想家⑤:けんしろう 競馬サロン
総合評価 | ★★★ |
---|---|
月額料金 | 3,960円/月 |
無料期間 | なし |
会員数 | 不明 |
戦績 | 不明 |
元々、競馬関連を仕事に就いていた経歴がある「けんしろう」
2023年まではYouTubeチャンネル「うまログ」のメンバーとして活動しており、多くの重賞レースを予想していました。
その後、独立し競馬チャンネルからサロンまで、競馬に関する活動を幅広く実施。
競馬に関する知識は豊富ですが、サロンでどのような発信をおこなっているのかを次に紹介します。
▶けんしろう 競馬サロンの特徴
- 中央・地方問わず競馬情報を発信
- サロン限定の情報を公開
- サロンメンバー限定の交流会もあり
けんしろうがおこなっているサロンでは、競馬予想以外にもパドックや調教など、競馬の本質的な情報を得ることが可能です。
そのため、競馬について詳しく知らない方でも学べることが多く、しっかりと競馬について知りたい方にはうってつけ。
また、中央の重賞戦以外にも、地方や平場の予想も公開しているので、さまざまなレースで参考にしたい方にもおすすめです。
競馬情報からあらゆるレース予想ができる、競馬に特化したサロンと言えるでしょう。
▶けんしろう 競馬サロンの評判・口コミ
中央から地方まで予想を公開しているのはありがたい。
自分が知らない競馬情報がたくさん。特に調教について解説してくれているのは嬉しいポイント
初めての方におすすめ!無料で使えるおすすめ競馬サロン2選
先ほどdmm競馬サロンでおすすめの有料サロンを紹介しましたが、実は無料で利用できるサロンも存在します。
しかし、有料サロンと比べて制限がされているため過度な期待は厳禁。
「こんなサロンがあるのか」という程度にとどめておき、競馬サロンを一度も使ったことがない方はぜひさんこうに
おすすめの競馬予想家①:田原 基成(umajin)
総合評価 | ★★★ |
---|---|
月額料金 | 3,850円/月 |
無料期間 | 30日間読み放題 |
会員数 | 不明 |
戦績 | 不明 |
自称:競馬の魅力を伝えるストリーテラーこと田原 基成。
競馬の知識はかなり深く、ローテーションや血統の分野では本を出版するほどだそうです。
また、X(旧:ツイッター)でも競馬発信をしており、重賞戦のデータを収集して期待が持てる出走馬をピックアップしています。
最初の30日間は無料で利用できるので、データをもとにした競馬予想を参考にしたい方は一度ご覧になられてはいかがでしょうか。
▶田原 基成の評判・口コミ
無料にしては有益な情報をくれていると思う。この人のツイッターも参考にしているが、本当に細かくて自分では分析できない部分まで情報を発信してくれている。
最初に無料期間を設けてくれるところに好意が持てます。実際に良かったので、そのまま有料プランに切り替えました!
おすすめの競馬予想家②:ホースエージェント 岡井元憲
総合評価 | ★★★ |
---|---|
月額料金 | 3,850円/月 |
無料期間 | 30日間読み放題 |
会員数 | 不明 |
戦績 | 不明 |
次に紹介したいのは、ホースエージェント 岡井元憲。
笠松競馬場の元騎手見習いにして、現在は馬主兼ホースエージェントと異色の経歴を持ちます。
トレセンや競馬場、馬産地など、さまざまな場所に足を運んでいることをはじめ、競走馬の買い付けもおこなっているとのこと。
また、YouTubeチャンネル「必勝!岡井塾」では、生で見た馬の情報をもとに磨き上げられた”相馬眼”で数々の的中実績を残しています。
動画総再生回数は1000万回以上を超えているので、競馬ファンから多くの支持を得ていることが分かります。
▶ホースエージェント 岡井元憲の評判・口コミ
無料期間で結構参考にさせてもらいました!もちろん、全て当たるわけではありませんが、無料にしては十分な成績を残してくれた気がします。
岡井さんの人脈から得た競馬情報をまさに目からウロコでした。一般的な情報から岡井さんにしかない情報まで取り扱っているので、多くの「エール」を得ているのかなぁと感じました。
競馬サロンの後悔しない選び方
優れた競馬サロンが多く存在しますが、自分に合ったものに入会するためにどう選べばいいか分からない方も多いはず。
そこで、競馬サロンの後悔しない選び方について紹介します。
評判を確認する
まずは、該当の競馬サロンの評判を確認しましょう。
評判や口コミをあらかじめ確認することで、そのサロンの雰囲気や質というものを把握することができるからです。
低評価の評判が蔓延していれば、言わずもがな入会する必要はなし。
一方で、高評価な口コミで溢れていても注意が必要です。
サクラが高評価な口コミを大量生産している可能性があるので、本当の評価を得ることができない可能性も。
高評価がありながらも、低評価もちらほら見られるぐらいが、信憑性の高い評判と言えるでしょう。
個人情報の漏洩に心配がないか
次に確認すべきポイントは、個人情報の入力です。
セキュリティ体制が弱い競馬サロンで個人情報を記載してしまうと、何かしらの影響で漏洩するリスクがあるからです。
競馬サロンへ入会する際に必要なものは、メールアドレスだけがほとんど。
ですが、個人情報を抜き取ろうとする競馬サロンは住所や電話番号など、メールアドレス以外の個人情報を求めてきます。
このような競馬サロンは個人情報を抜き取ることが目的なので、競馬ノウハウに関しては質が低いものばかり。
そのため、個人情報を多数要求してくる競馬サロンの場合は、なるべく避けるようにしましょう。
無料期間があるかどうか
最後に確認すべきポイントは、無料期間が設けられているかどうかです。
無料期間があるということは、目先の利益だけを狙っていないことが伺えるからです。
利益だけを追求している競馬サロンの場合、高額な月額を提示しすぐに契約させようとします。
ですが、本当に競馬サロンとして自信があれば、ユーザーに納得してもらったうえで契約するといった流れを取るでしょう。
中には、「亀谷血競馬サロン」といった人気サロンだと最初から有料の可能性もありますが・・・
無料期間がある競馬サロンであれば、納得度が高い状態で利用することができるので、無料期間の有無を確認することがおすすめです。
おすすめの競馬サロンまとめ
今回は、おすすめの競馬サロンについて紹介してきました。
本記事で紹介した競馬サロンを、改めて振り返ってみましょう。
サロン名 | プラン | 月額料金 | 会員数 | 戦績 |
---|---|---|---|---|
サクラゴンの競馬サロン | 有料 | 1,320円/月 | 100人超え(詳細は不明) | 83戦15勝68敗 回収率:232% 的中率:18% |
プロ馬券師養成所〜競馬全レース予想TV〜 | 有料 | 30日間:3,290円(税込み) | 1500名以上 | 不明 |
亀谷血競馬サロン | 有料 | プレミアムコース30日間:10,800円(税込み) レギュラーコース30日間:999円(税込み) | 不明 | 不明 |
ワットの競馬チャンネル 秘密部屋 | 有料 | 500円/月 | 26人 | 不明 |
けんしろう競馬 | 有料 | 3,960円/月 | 不明 | 不明 |
田原 基成 | 無料有り | 3,850円/月 | 不明 | 不明 |
ホースエージェント 岡井元憲 | 無料有り | 3,850円/月 | 不明 | 不明 |
かつての競馬情報は競馬新聞から情報収集をおこなっていることが一般的でしたが・・・
現在では、今回紹介した競馬サロンからも有益な情報を得ることも可能です。
しかし、競馬サロンは善し悪しがはっきりしていることも事実。
悪質な競馬サロンに引っかからないようにするためにも、本記事で紹介した選び方を参考に、自分に合った競馬サロンを見つけていきましょう。

競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。

コメントを投稿する